2008 Fiscal Year Final Research Report
DEVELOPMENT OF A DIAGNOSTIC TEST FOR ASSESSING VIBRATION-INDUCED WHITE FINGER USING LASER DOPPLER BLOOD FLOW IMAGE MONITORING
Project/Area Number |
19590587
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Hygiene
|
Research Institution | Wakayama University |
Principal Investigator |
TOMIDA Kotaro Wakayama University, 経済学部, 准教授 (50197935)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
MIYASHITA Kazuhisa 和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (50124889)
|
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) |
MIYAI Nobuyuki 大阪教育大学, 教育学部, 准教授 (40295811)
ARITA Mikio 和歌山県立医科大学, 保健看護学部, 教授 (40168018)
YOSIMASU Kouiti 和歌山県立医科大学, 医学部, 准教授 (40382337)
TERADA Kazufumi 天理大学, 体育学部, 講師 (40454798)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Keywords | 振動障害 / 職業性レイノー現象 / レーザー血流画像化装置 / 冷水浸漬試験 |
Research Abstract |
本研究では、レーザー血流画像化装置を用いた二次元末梢循環モニタリング法の開発、ならびに手腕系振動曝露による末梢循環障害の診断のための評価基準の策定を行った。また、振動工具の取扱い者および振動障害の療養患者を対象に実証検査を実施し、検査結果から判定された所見レベルが振動曝露に起因する手指の臨床症状の程度をよく反映するとともに、個人におけるレイノー現象の有無を比較的精度よく判別しうることを確認した。
|