• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

ヒトCYP遺伝子多型における個体感受性を定量化するモデルマウスの作成

Research Project

Project/Area Number 19590599
Research InstitutionShowa University

Principal Investigator

立道 昌幸  Showa University, 医学部, 准教授 (00318263)

Keywords薬物代謝酵素 / 遺伝子多型 / 動物モデル
Research Abstract

チトクローム450などの薬物代謝酵素は、薬物の作用ならびに副作用の発現に重要であるだけでなく、環境中に存在する多くの化学物質(環境変異物質xenobiotics)を代謝的に活性化して、発癌に深く関与する。特にCYP1A1は代表的な発がん物質活性化酵素であり、この酵素により多くの環境変異原物質が活性化をうける。しかし、この酵素は動物差が存在し、これまで生化学的にin vitroでの機能解析において、顕著に活性が異なることが知られている。従ってこの種差の影響により、同じ発がん物質に曝露してもヒトとの間に発癌物質の感受性に差をもたらしている。このことにより、発がん物質の評価にマウス等の齧歯類が用いられているが、その結果が容易にヒトに外挿化できない大きな理由の一つであると考えられている。またこれらの遺伝子には遺伝子多型が存在し代謝活性に影響を及ぼすと考えられているが、実際in vivoでの検討は出来ていない。そこで、本研究は第一にヒト型のCYP1A1を組み入れたマウスを作成すること、第2に遺伝子多型による個体差をin vivoで評価する系を確立するため、遺伝子多型を含んだヒト変異型hCYP遺伝子(cDNA)と置換したマウスを作成し、環境変異物質に対する感受性の差異を定量化することを目的とした。H20年度は、実際、hCYP1A1 cDNA knock-in mouse作製を行うため、H19年度で作成した遺伝子多型exon7のIIe/IIe(wild type), Val/Val(SNP)の2つの遺伝子型を持つtargeting vectorを、マウスES細胞に注入して、キメラマウスを経てF1マウスを得た。尚、マウスゲノム上CYP1A1の構造は、exon1〜7から成り、exon2内start codonからexon7まで全てを、human CYP1A1 CDS+3' UTRを挿入することで、mouse CYP1A1の発現をknock-outし、exon7に遺伝子多型を含むhuman CYP1A1をknock-inした。当研究で作成したヒト型CYP1A1を持つマウスを用いることにより、発がん感受性試験の結果がよりヒトに対して有用な情報を提供するものと思われる。

  • Research Products

    (5 results)

All 2009 2008

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Impact of inducible nitric oxide synthase gene on tumor progression.2009

    • Author(s)
      Tatemichi M, Ogura T, Esumi H
    • Journal Title

      Eur J Cancer Prev. 18

      Pages: 1-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Lipopolysaccharide induces aberrant hypermethylation offfic-1 in mouse embryonic fibroblasts lacking p53 gene.2008

    • Author(s)
      Tatemichi M, Hata H. Nakadata T
    • Journal Title

      AntiCancer Reseach 28

      Pages: 210-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Increased risk of gastric cancer in Japanese subjects is associated with microsatellite polymorphisms in the heme oxygenase-1 and the inducible nitric oxide synthase gene promoters.2008

    • Author(s)
      Sawa T, MounawarM, Tatemichi M, et. a
    • Journal Title

      Cancer Letter 269

      Pages: 78-84

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Different etiological role of Helicobacter pylori (Hp) infection in carcinogenesis between differentiated and undifferentiated gastric cancers2008

    • Author(s)
      Tatemichi M, Sasazuki S, Inoue M, Tsugane S
    • Journal Title

      Acta Oncol 47

      Pages: 360-5

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 炎症によるメチル化と脱メチル化と発がんの関係2009

    • Author(s)
      立道昌幸, 畑春実, 中館俊夫
    • Organizer
      日本衛生学会総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2009-03-31

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi