• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

動脈硬化予防のための日米住民のアディポサイトカイン濃度と摂取栄養素に関する研究

Research Project

Project/Area Number 19590655
Research InstitutionKyoto Women's University

Principal Investigator

中村 保幸  Kyoto Women's University, 家政学部, 教授 (20144371)

Keywords動脈硬化 / アディポサイトカイン / 日系ハワイ人 / 栄養疫学 / 生活習慣
Research Abstract

栄養と血圧に関する国際共同研究INTERMAPの副研究として日本人と日系ハワイ人のランダムサンプルを対象として1997-98年に実施されたINTERLIPID研究の既存データからメタボリックシンドロームの有病率を算出し、さらに凍結保存血清を用いて新たにアディポネクチンを測定した。年齢には差がない日本住民259人(男130人、女129人)、ハワイ在住日系米人267人(男136人、女131人)を対象とした結果、平均BMIは男女とも日系米人で高く(男:23.4vs28.1kg/m^2,P<0.01;女:23.4vs25.9kg/m^2,P<0.01)、同一診断基準を用いたメタボリックシンドロームの有病率も男女とも日系米人で高かった(男:3.9vs23.2%,P<0.01;女:2.3vs9.7%,P<0.05)。また血清アディポネチン濃度は男女とも日系米人で低かった(男:8.lvs6.7μg/ml,P<0.01;女:12.9vs9.3μg/ml,P<0.01)。この差異の原因を検討するため男女を合わせたデータを用い多変量回帰分析を用いて解析した。Body mass index(BMI)や運動量に両地域で有意な差があったが、これらのみで両地域の差を説明できなかった。両地域における摂取栄養素の差の内、タンパク質とn-3多価不飽和脂肪酸を解析モデルに代入すると両地域差が消失した。遺伝的に同一と想定される両地域住民の血中アディポネクチン濃度の差は生活習慣、特に食習慣の差によって説明できた。この成果は米国心臓病学会疫学部門で報告し、論文は米国臨床栄養学雑誌に掲載された。

  • Research Products

    (6 results)

All 2009 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Relation of dietary and other lifestyle traits to difference in serum adiponectin level of Japanese in Japan and Hawaii : The INTERLIPID study.2008

    • Author(s)
      Nakamura Y(1), 他11名
    • Journal Title

      Am J Clin Nutr 88

      Pages: 424-430

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cause-specific and all-cause mortality in individuals with low risk status for cardiovascular disease in the Japanese population, NIPPON DATA80.2008

    • Author(s)
      Nakamura Y(2), 他10名
    • Journal Title

      Circ J 72

      Pages: 545-550

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Risk Factor Effects and Total Mortality in Older Japanese Men in Japan and Hawaii.2008

    • Author(s)
      Nakamura Y(8), 他12名
    • Journal Title

      Annal Epidem 18

      Pages: 913-918

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Relation of dietary and other lifestyle traits to difference in serum leptin level of Japanese in Japan and Japanese-Americans in Hawaii : The INTERLIPID Study2009

    • Author(s)
      中村保幸
    • Organizer
      AHA Cardiovascular Epidemiology
    • Place of Presentation
      Tampa. Florida
    • Year and Date
      2009-03-13
  • [Presentation] Visceral and subcutaneous adiposity and serum adiponec-tin in middle-aged Japanese men : the ERA JUMP study2008

    • Author(s)
      中村保幸
    • Organizer
      European Society of Cardiology
    • Place of Presentation
      ミュンヘン
    • Year and Date
      2008-09-03
  • [Book] NIPPON DATAからみた循環器疾患のエビデンス2008

    • Author(s)
      中村保幸, 他
    • Total Pages
      308
    • Publisher
      日本医事新報社

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi