• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

炎症非惹起型プロディフェンシンの構造作用特性に注目した炎症性腸疾患の治療

Research Project

Project/Area Number 19590708
Research InstitutionAsahikawa Medical College

Principal Investigator

田邊 裕貴  Asahikawa Medical College, 医学部, 助教 (50396363)

Keywords自然免疫 / Paneth細胞 / DSS腸炎 / defensin / クローン病
Research Abstract

1. マウス実験の導入とマウスディフェンシンの精製, 分解過程の解析
(1) マウス小腸粘膜からcDNAライブラリーを作製しクローニングを行った. 特異的なプライマーを作製しPCR増幅とTAクローニング, DNAシークエンスを行った. C57Bl/6マウスに特異的なディフェンシンを発見しCryp4(B6b)と命名した.
(2) マウスペプチド特異的なシークエンスをpET28ベクターにライゲーションし, 大腸菌発現システムで発現誘導し, Hisタグを有する蛋白をニッケルレジンで部分精製し, タグを切断したリコンビナント蛋白をHPLCにて精製した. 精製蛋白にアジュバントを付加し, ウサギに免疫後ポリクロナール抗体を作製した. 精製IgGがCryp4(B6b)に特異的であることを確認した.
2マウスDSS腸炎モデルの作成とディフェンシンの発現と有効性の解析
(1) C57B1/6マウスにDSSを経口投与し, 腸炎モデルを作製した. 腸炎の発症によりPaneth細胞の内因性ディフェンシンの発現量の変化をポリクロナール抗体を用いた免疫組織染色にて確認した.
(2) 経口的にヒトディフェンシンをいくつかの経路から投与し腸炎発症の抑制効果を検討した. 腹腔内投与にて, 生存期間の延長をみとめ組織学的に炎症の鎮静を確認した.
(3) 上皮細胞の増殖はKi-67染色にてアポトーシスはTUNEL法にて検討し, ディフェンシンの投与でインデックスは低下しアポトーシスを阻害する可能性をみた.
ヒトディフェンシンはマウスin vivoモデルに対して治療効果を示し, 抗菌ペプチドによる炎症性腸疾患の臨床応用の可能性を示した.

  • Research Products

    (6 results)

All 2009 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Functional Role of Metaplastic Paneth Cell Defensins in Helicobacter pylori-Infected Stomach2008

    • Author(s)
      Hiroki Tanabe
    • Journal Title

      Helicobacter 13

      Pages: 370-379

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Precursor processing of human defensin-5 is essential to the physiologic al functions in vivo and in vitro2009

    • Author(s)
      Hiroki Tanabe
    • Organizer
      International Symposium on Regulatory Peptide
    • Place of Presentation
      Santa Barbara, CA
    • Year and Date
      2009-01-27
  • [Presentation] 必須アミノ酸L-isoleuchleはβ-defensin 2発現量を増加させる2008

    • Author(s)
      金野陽高
    • Organizer
      第50回日本消化器病学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-10-02
  • [Presentation] 腸管粘膜における抗菌ペプチドの役割2008

    • Author(s)
      田邊裕貴, 藤谷幹浩, 高後裕
    • Organizer
      平成20年度北海道腸内細菌叢研究会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2008-09-19
  • [Presentation] ヒト大腸癌におけるα-defensin発現はMAPK阻害剤にて抑制される2008

    • Author(s)
      田邊裕貴, Zaky Amen, 石川千里, 上野伸展, 金野陽高, 稲場勇平, 伊藤貴博, 盛一健太郎, 岡本耕太郎, 藤谷幹浩, 高後裕
    • Organizer
      第95回北海道癌談話会
    • Place of Presentation
      旭川
    • Year and Date
      2008-09-06
  • [Presentation] バネト細胞α-definsinと腸内自然免疫クローン病との関わりを含めて2008

    • Author(s)
      綾部時芳
    • Organizer
      第45回補体シンポジウム
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2008-07-11

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi