2007 Fiscal Year Annual Research Report
胃粘膜傷害における蛋白質レベルでのイニシャルイベント-ポストゲノムの病態-
Project/Area Number |
19590712
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
大高 道郎 Juntendo University, 医学部, 准教授 (30250872)
|
Keywords | 分子シャペロン / HSP / 胃粘膜 / ポストゲノム / 熱ショック蛋白質 |
Research Abstract |
Heat Shock Protein(HSP)のシャペロン機能の第一段階である、細胞内の変性蛋白質を認識して、その蛋白質に極めて短時間で結合するという性質を利用すれば、胃粘膜(細胞)傷害の超急性期に生ずるイニシャルイベントとして傷害を受ける蛋白分子が「HSP不足状態」の時期にはUn-folding状態の蛋白質(HSPと結合していない)として存在するためHSPアフィニティークロマトグラフィーで変性蛋白質分子を同定し得る可能性があり、ラットに水浸拘束ストレスを負荷することによって、その超急性期(水浸拘束1時間後)、病変完成期(水浸拘束3-5時間後)および負荷前の胃粘膜のホモジネートをそれぞれHSPアフィニティーカラムにアプライしATPで特異的結合蛋白質を溶出した。その結果超急性期(水浸拘束1時間後)の胃粘膜ホモジネートのみHSPに特異的に結合する蛋白質が認められた。現在、この蛋白質を精製し、そのアミノ酸配列を決定することにより、胃粘膜傷害の初期に変性に陥る蛋白質を同定することができると考えられる。
|