2008 Fiscal Year Final Research Report
Myocardial injury due to anti-receptor autoimmunity:Development of Immunoabsorption therapy and drug delivery
Project/Area Number |
19590836
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Circulatory organs internal medicine
|
Research Institution | Kanazawa Medical University |
Principal Investigator |
MATSUI Shinobu Kanazawa Medical University, 付置研究所, 教授 (00064600)
|
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) |
KATSUDA Syougo 金沢医科大学, 医学部, 教授 (40110613)
NAGAO Yoshinobu 金沢医科大学, 付置研究所, 准教授 (90131028)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Keywords | 拡張型心筋症 / 心筋膜受容体 / 自己抗体 / 抗体吸着療法 |
Research Abstract |
β1受容体抗体に対する選択的自己抗体吸着体を用い、実験的自己免疫性心筋症家兎に対する吸着実験を行った。その結果、吸着実験3ヶ月後には心肥大ならびに心拡大の改善と心機能の回復を認め、自己抗体吸着療法の有効性が確認された。 また、抗β1受容体抗体による心筋障害の発症メカニズムとしては、 抗β1抗体による細胞障害はオートファジィーによる可能性が高いこと、および、抗体自体が直接心筋細胞にはたらくためでないことが明らかとなった。これらの研究に関連して、β1およびM2 受容体に対するモノクローナル抗体を作成し、診断薬や治療薬としての可能性を検討中である。
|