2008 Fiscal Year Final Research Report
Urinary L-FABP ; A Biomarker for Kidney Diseases
Project/Area Number |
19590935
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Kidney internal medicine
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
NOIRI Eisei The University of Tokyo, 医学部・附属病院, 准教授 (00301820)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
SUGAYA Takeshi 東京歯科大学, 歯学部, 非常勤講師 (40381561)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Keywords | 腎臓学 / 疾患管理 |
Research Abstract |
今回、新規マウス慢性腎不全(CKD)モデルを確立するとともに、2つの急性腎不全(AKI)モデルについて検討し、いずれにおいても尿中L 型脂肪酸結合蛋白(L-FABP)は腎疾患を早期から既存のマーカーよりも高精度で診断できる有用な新規バイオマーカーであること、AKI、CKDいずれにおいても尿中L-FABPは腎疾患の治療効果もモニタリングできるバイオマーカーであること、尿中L-FABP は血中レベルとは異なり、腎障害時に近位尿細管から管腔中へ放出される尿細管ストレス感知分子であること、腎尿細管でのL-FABP 発現は尿細管自体のViability を示すこと、さらにL-FABP は腎での酸化ストレス・脂質毒性(lipotoxicity)を尿中へ排出することで腎障害を減弱させる腎保護蛋白であることを確認した。
|