• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

近位尿細管エンドサイトーシス受容体メガリンと関連分子の発現調節および相互作用機序

Research Project

Project/Area Number 19590941
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

斉藤 亮彦  Niigata University, 大学院・歯学総合研究科, 特任教授 (80293207)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 竹田 徹朗  新潟大学, 医歯学総合病院, 助教 (10361924)
Keywordsメガリン / 近位尿細管上皮細胞 / アポトーシス / アンジオテンシンII / インスリン / 分子間相互作用 / Disable-2 / NMHC IIA
Research Abstract

近位尿細管エンドサイトーシス受容体メガリンは糸球体濾過蛋白の再吸収と代謝に関わる分子であるとともに細胞内シゲナル伝達にも関与し、腎障害の機序においても重要な役割を担う。今年度の成果は以下の通りである。
1)メガリンノックアウトマウスを用いて、糸球体濾過蛋白の増加により引き起こされる近位尿細管上皮細胞傷害はメガリンを介して病的シグナルが伝達されることを明らかにした。すなわちメガリンが発現する近位尿細管上皮細胞において、HO-1やMCP-1が優位に発現するとともにアポトーシスが進行することを明らかにした。
2)培養近位尿細管上皮OK細胞において、メガリンはアンジオテンシンII受容体(AT_1AR)を介するシグナルによって発現が減弱し、さらにその作用はERKシグナル経路によって制御されることを明らかにした。また逆にインスリンはメガリンの発現を維持あるいは活性化する働きがあり、それはIRS/PI3Kシグナル経路を介することを明らかにした。さらにAT_1ARを介するERKシグナルはインスリンにより拮抗され、また逆にインスリン-IRS/PI3KシグナルはアンジオテンシンIIによって拮抗される関係にあることを明らかにした。糖尿病性腎症などにおいては腎内のアンジオテンシンII活性が高まると同時にインスリンシグナル異常が起こることが示唆されており、本成果は、そのような病態におけるメガリンの機能異常や蛋白尿・アルブミン尿発症機序を理解するうえで意義がある。
3)免疫沈降反応や質量分析法を用いて、近位尿細管上皮細胞においてメガリンが細胞内アダプター分子Disable-2(Dab2)を介してnonmuscle myosin heavy chain IIA(NMHC IIA)と分子間相互作用を及ぼしあい、それがエンドサイトーシス機能に関係することを明らかにした。NMHC IIの遺伝子異常は腎障害の進展に関運することが知られており、本知見が賢機能障害の新しいメカニズムの解明につながる可能性がある。

  • Research Products

    (9 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Regulation of megalin expression in cultured proximal tubule cells by angiotensin II type lA receptor- and insulin-mediated signaling cross talk2009

    • Author(s)
      Hosojima M, Sato H,..., Takeda T,..., Saito A
    • Journal Title

      Endocrinology 150

      Pages: 871-878

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Megalin and nonmuscle myosin heavy chain IIA interact with the adaptor protein Disabled-2 in proximal tubule cells2009

    • Author(s)
      Hosaka K, Takeda T, lino N, Hosoiima M,... Saito A
    • Journal Title

      Kidney Int. (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Megalin contributes to the early injury of proximal tubule cells during nonselective proteinuria2008

    • Author(s)
      Motoyoshi Y, Matsusaka T, Saito A, Pastan I, et al
    • Journal Title

      Kidney Int. 74

      Pages: 1262-1269

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Angiotensin II and insulin-mediated signaling pathways that regulate the expression of megalin in cultured proximal tubule cells.2008

    • Author(s)
      Hosojima M,..., Takeda T...., Saito A
    • Organizer
      ISN Nexus-Linking Research to Practice Diabetes and the Kidney
    • Place of Presentation
      Dublin, Ireland
    • Year and Date
      20080626-20080629
  • [Presentation] メタボリック症候群による尿細管障害機序2008

    • Author(s)
      斎藤亮彦
    • Organizer
      第51回日本腎臓学会学術総会
    • Place of Presentation
      福岡 福岡市
    • Year and Date
      20080530-20080601
  • [Presentation] Dent病責任遺伝子(CCN5)G333Rミスセンス変異による糖鎖修飾異常2008

    • Author(s)
      佐藤博慶, 田沼厚人, 竹田徹朗, 細島康宏,... 斎藤亮彦
    • Organizer
      第51回日本腎臓学会学術総会
    • Place of Presentation
      福岡 福岡市
    • Year and Date
      20080530-20080601
  • [Presentation] Angiotensin II およびInsulinによる近位尿細管上皮細胞機能分子群の複合的調節機構の解析2008

    • Author(s)
      山本佳子, 細島康宏, 忰田亮平,... 竹田徹朗,... 斎藤亮彦
    • Organizer
      第51回日本糖尿病学会学術集会
    • Place of Presentation
      東京 千代田区
    • Year and Date
      20080522-20080524
  • [Book] 最新透析医学2008

    • Author(s)
      飯野則昭, 斎藤亮彦, 下条文武
    • Total Pages
      675-678
    • Publisher
      腎代替医療への先端技術の応用
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.med.niigata-u.ac.jp/amm/

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi