2008 Fiscal Year Final Research Report
Analysis of the action and the mechanism of vasopressin via V1aR in the kidney, and the search for the new antidiuretic peptide
Project/Area Number |
19590957
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Kidney internal medicine
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
NAKAYAMA Yushi Kumamoto University, 大学院・医学薬学研究部, 助教 (00363531)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
TOMITA Kimio 熊本大学, 大学院・医学薬学研究部, 教授 (40114772)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Keywords | バゾプレッシン / バゾプレッシンV2 受容体 / バゾプレッシンV1a 受容体 / プロモーター活性 / SP-1 モチーフ / アシドーシス |
Research Abstract |
抗利尿ホルモン(AVP)の、腎臓におけるバソプレッシンV1a受容体(V1aR)-V2受容体(V2R)を介した体液量の調節メカニズムを明らかとし、またV1aR欠損マウスを用いて、V1aRがRAS系及びV2R-AQP2系をも活性化していることを示した。またV1aR欠損マウスではIV型腎尿細管性アシドーシスを生じている可能性を示した。
|