• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

小胞体ストレス、HIFを標的とした新規脳保護薬の開発

Research Project

Project/Area Number 19591012
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

瀧澤 俊也  Tokai University, 医学部, 教授 (70197234)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮田 敏男  東北大学, 医学部, 教授 (10222332)
Keywordsadvanced glycation end product / hypoxia inducible factor / 脳梗塞 / 小胞体ストレス / フリーラジカル
Research Abstract

1)脳梗塞モデルにおける内在性神経神経幹細胞へ及ぼすHIF活性化薬TM6008の影響
細胞が低酸素に応答する際に重要な転写調節因子としてHypoxia inducible factor(HIF)があり、その下流に位置する遺伝子群は虚血に対し組織保護作用を示す。我々はHIFを分解するprolylhydroxylase(PHD)の新規阻害薬TM6008を開発し、脳虚血での神経保護作用を検討した。C57BL/6J mouseの右中大脳動脈を永久閉塞し、vehicle群とTM6008群の2群に分けた。両群とも7日と14日目に運動機能評価し、sacrificeして採血・HIF-1及びBrdU陽性細胞数・梗塞体積の評価を行った。その結果、7日では両群間で差はなかったものの、14日ではTM-6008群で脳萎縮率は萎縮傾向を認め、BrdU陽性細胞は有意に増加していた。以上よりTM-6008は内在性神経細胞を増加させ、脳保護的に作用する可能性が示唆された。
2)低酸素負荷培養神経前駆細胞における細胞分化・増殖に及ぼすTM6008の影響
Hela細胞ないしヒト神経芽細胞腫由来の神経系培養株SHS-5Y細胞に用い、GAS-PACK法による低酸素負荷を行った。TM6008は、低酸素環境負荷後の培養細胞において、HIFの発現を活性化し、持続させることが蛋白・遺伝子レベルで確認された。また、VEGFを初めとするHIF下流因子群に発現も、TM6008投与群において、非投与群と比較して増加している事が蛋白・遺伝子レベルで確認された。TUNEL陽性細胞の割合もTM6008投与群において低下する傾向が認められたことからも、TM6008がアポトーシスを抑制し、低酸素負荷による細胞死を抑制していることが確認できた。AGE-Readerを用いて、脳血管障害患者の皮膚のAGEsを非侵襲的に測定し、AGE値と脳血管障害との関連について検討した。その結果症候性脳梗塞及び無症候性脳梗塞群のAGE値は、コントロール群に比べて有意に上昇していた。
3)脳梗塞患者のAGEs(advanced glycation end-products)の測定
AGE-Readerを用いて、脳血管障害患者の皮膚のAGEsを非侵襲的に測定し、AGE値と脳血管障害との関連について検討した。その結果症候性脳梗塞及び無症候性脳梗塞群のAGE値は、コントロール群に比べて有意に上昇していた。

  • Research Products

    (2 results)

All 2009 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Advanced glycatjon end products in patients with cerebral infarction.2009

    • Author(s)
      Ohnuki Y
    • Journal Title

      Intern Med (In press)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] A novel sartan derivative with very low angiotensin II type I receptor affinity reduces infarct volume in rat Focal cerebral ischemia2008

    • Author(s)
      Takizawa S
    • Organizer
      The 4^<th> Korean-Japan stroke Conference
    • Place of Presentation
      Fukuoka
    • Year and Date
      20081121-20081123

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi