• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

中枢神経脱髄疾患に対する抗血小板薬を用いた新規治療法開発の研究

Research Project

Project/Area Number 19591018
Research InstitutionKinki University

Principal Investigator

宮本 勝一  Kinki University, 医学部, 講師 (50388526)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 楠 進  近畿大学, 医学部, 教授 (90195438)
Keywords脳・神経 / 中枢神経 / 多発性硬化症 / 実験的自己免疫性脳脊髄炎 / 抗血小板薬 / 接着分子
Research Abstract

平成19年度は、抗血小板薬であるCilostazolが多発性硬化症(MS)の動物モデルである実験的自己免疫性脳脊髄炎(EAE)に対して治療効果を有することを見出したが、平成20年度はその作用機序について明らかにした。Cilostazolはphosphodiesterase (PDE) -3を選択的に阻害する薬剤であり、その血小板凝集抑制作用や血管拡張作用により虚血性疾患の治療に用いられている。またCilostazolには接着分子の発現抑制作用もあると報告されている。
B6マウスにMOGペプチドでEAEを誘導し、Cilostazol含有エサを投与するとEAE症状は有意に抑制されるが、EAE誘導後11日目のリンパ球をin vitroにてMOGで再刺激し、細胞増殖反応や培養上清のサイトカインを測定したところ、Cilostazol投与群ではMOG反応性T細胞の増殖反応やIFNγ産生が有意に低下していた。つまり免疫学的バランスのTh1を抑制する方向に作用していた。また血清中の可溶性接着分子をELISAにて測定したところ、EAE症状発症時期にてICAM-1とp-selectinが有意に低下していた。接着分子はEAEにおいて、活性化リンパ球の脳血液関門通過に重要であることが知られている。
以上より、Cilostazolは自己反応性T細胞増殖や接着分子の発現を抑制することによりEAEを抑制することが明らかになった。Cilostazolはすでに市販されている薬剤であることから、将来的にMSの治療薬となる可能性がある。

  • Research Products

    (3 results)

All 2009 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Selective phosphodiesterase-3 inhibitor cilostazol has repressive effects on experimental autoimmune encephalomyelitis2009

    • Author(s)
      Miyamoto K, et al.
    • Journal Title

      NeuroReport (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The treatment with selective phosphodiesterase-3 inhibitor cilostazol for experimental autoimmune encephalomyelitis2008

    • Author(s)
      Miyamoto K, et al.
    • Organizer
      国際神経免疫学会(ICN 2008)
    • Place of Presentation
      米国・テキサス
    • Year and Date
      2008-10-29
  • [Presentation] 実験的自己免疫性脳脊髄炎に対するcilostazolの治療効果2008

    • Author(s)
      宮本勝一, ら
    • Organizer
      第49回日本神経学会総会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2008-05-16

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi