2007 Fiscal Year Annual Research Report
膵β細胞機能を制御する転写因子PDX1の上流シグナルのIn Vivoにおける解析
Project/Area Number |
19591067
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
藤谷 与士夫 Juntendo University, 医学部, 准教授 (30433783)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
綿田 裕孝 順天堂大学, 医学部, 准教授 (60343480)
|
Keywords | 転写因子 / 糖尿病 / 膵β細胞 |
Research Abstract |
本研究では、成熟β細胞におけるPDX1の生理的な発現調節機構、およびその制御による糖尿病治療への可能性を探索することを目的のひとつとする。 本年度は、In vivoにおいて、PDX1の発現調節機構を解析するツールを作製することを試みた。PDXl遺伝子の生理的な発現調節を反映することが知られる、-4.6kb paX-1 promoterを用いてその制御下に分泌型のalkaline phosphatase(SEAP)を発現するtransgenic mouse(pdx-1-SEAP)を作製した。このtransgenic mouseの膵島にはAlkaline phosphataseが発現していること、そのALP活性は血液中においても簡便なアッセイにより、検出可能であることから、このマウスを用いることによりin vivoにおけるpdxl活性を簡便に、非侵襲的に評価しうることが示された。これらの成果をShiraiwa,T., et. al.Establishment of a non-invasive mouse reporter model for monitoring in vivo pdx-1 promoteractivityとしてBiochem Biophys Res Commun.誌に報告した。今後、このin vivo reporter assay系をもちいて、まずは糖尿病改善薬(GLPI analogueおよびPPARγagonist)が、β細胞においてPDX1の活性にどのような影響をあたえるかを検討する。そして、これらの因子がPDX1発現調節領域のどの部分(シスエレメント)を介して影響を与えているのかという分子メカニズムをin vitroのreporterassay系をもちいて解析する予定である。
|