• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

TLR4シグナルを介した気管支喘息抑制における分子機構の解析

Research Project

Project/Area Number 19591171
Research InstitutionSaga University

Principal Investigator

太田 昭一郎  Saga University, 医学部, 助教 (20346886)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 出原 賢治  佐賀大学, 医学部, 教授 (00270463)
金地 佐千子  佐賀大学, 医学部, 助教 (50363429)
KeywordsTLR4 / 気管支喘息 / 刺激抗体 / B細胞
Research Abstract

気管支喘息モデルマウスのオバルブミン(OVA)感作前にUT12を投与した群では気道炎症が抑制される。このマウスの肺組織のRT-PCRにおいて、UT12を投与した群ではIL-4、IL-13のみならず、IL-17Aの発現も抑制されていた上、IFN-γの発現も増強されていなかった。また、OVA感作後のマウスより脾細胞を取り出して、in vitroでOVA存在下に培養すると、UT12投与群でIL-4、IL-13、IL-17A、IFN-γのmRNA発現が抑制されており、また、IgG1およびIgEへのクラススイッチが抑制されていた。これらのことより、UT12がThバランスをTh1もしくはTh17に傾けてTh2への分化を抑制しているというよりは、UT12によりナイーブT細胞の応答全般が抑制され、Th分化が阻害されていることが考えられた。
そこで、どの細胞種にUT12が作用して感作を抑制しているか確認するために、OVA感作マウスより、樹状細胞、T細胞、B細胞を単離して、in vitroでOVA存在下に共培養し、T細胞の増殖程度を観察した。一般的にTh分化には樹状細胞が重要であり、この系でも樹状細胞にUT12が作用して、抗原の取り込みやプロセシングや提示といった過程が阻害されていると予想したが、UT12処理骨髄樹状細胞のT細胞プライミング能力は抑制されていなかった。一方UT12処理B細胞とT細胞を共培養すると、増殖が抑制された。即ち、UT12がB細胞に作用して、T細胞の活性化を抑制している可能性が示唆された。
平成20年度はUT12がB細胞にどう作用しているか、またUT12に刺激されたB細胞がどのようにT細胞の活性化を抑制するのかを研究していく。

  • Research Products

    (27 results)

All 2007 Other

All Journal Article (15 results) (of which Peer Reviewed: 15 results) Presentation (11 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] IL-13 and its signal pathway: promising targets in the development of a therapeutic agent for bronchial asthma2007

    • Author(s)
      Kenji Izuhara
    • Journal Title

      Curr.Signal Transd.Ther. 2

      Pages: 31-40

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Squamous cell carcinoma antigen 1 is an inhibitor of parasite-derived cysteine proteases.2007

    • Author(s)
      Sachiko Kanji
    • Journal Title

      FEBS Letters 581

      Pages: 4260-4264

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] T helper 1 cells stimulated with ovalbumin and IL-18 induce airway hyperresponsiveness and lung fibrosis by IFN-γ and IL-13 pro-duction.2007

    • Author(s)
      Nobuki Hayashi
    • Journal Title

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA 104

      Pages: 14765-14770

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of IL-13 receptor a2 levels on the biological activity of IL-13 variant R110Q.2007

    • Author(s)
      Allison-Lynn Andrews
    • Journal Title

      J.Allergy Clin.Immunol. 120

      Pages: 91-97

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Expression of human IL-13 receptor alpha2 extracellular domain in Pichia pastoris.2007

    • Author(s)
      Takatoshi Ohkuri
    • Journal Title

      Prot.Express.Purif. 56

      Pages: 48-53

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Analysis of internal motions of interleukin-13 variant associated with severe bronchial asthma using 15N NMR relaxation measurements.2007

    • Author(s)
      Yuichiro Yoshida
    • Journal Title

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 358

      Pages: 292-297

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 12007

    • Author(s)
      Yann Cheli
    • Journal Title

      Biochim.Biophys.Acta. 1769

      Pages: 546-548

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 12007

    • Author(s)
      出原 賢治
    • Journal Title

      臨床病理 55

      Pages: 369-374

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アトピー性患者におけるIL-4,IL-13シグナルの遺伝子変異2007

    • Author(s)
      出原 賢治
    • Journal Title

      炎症と免疫 15

      Pages: 487-492

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アレルギーの遺伝要因(あるいは遺伝背景)について2007

    • Author(s)
      出原 賢治
    • Journal Title

      アレルギーの臨床 27

      Pages: 90-90

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] サイトカイン・ケモカインと好酸球2007

    • Author(s)
      出原 賢治
    • Journal Title

      アレルギー・免疫 14

      Pages: 1036-1040

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 臨床検査室におけるISO9001 認証取得-佐賀大学医学部附属病院検査部でのQMS構築と導入効果2007

    • Author(s)
      川崎 誠司
    • Journal Title

      臨床検査 51

      Pages: 339-343

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 臨床検査分野でのQMS構築における構造化プロセス設計支援ソフトウエアの効用-佐賀大学医学部附属病院検査部における業務手引書の作成例2007

    • Author(s)
      川崎 誠司
    • Journal Title

      ISOマネジメント 8

      Pages: 88-94

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Involvement of cysteine protease inhibitions in the defense mechanism against parasites.

    • Author(s)
      Kenji Izuhara
    • Journal Title

      Med.Chem (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Identification of pendrin as a common mediator for mucus production in bronchial asthma and chronic obstructive pulmonary disease.

    • Author(s)
      Isao Nakao
    • Journal Title

      J.Immunol. (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] IL-13を基盤としたアレルギー疾患の病態形成機序と治療戦略2007

    • Author(s)
      出原 賢治
    • Organizer
      第57回日本アレルギー学会秋季学術大会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20071100
  • [Presentation] オーダーメイド医療を目指したアレルギー疾患診断の確立2007

    • Author(s)
      出原 賢治
    • Organizer
      第54回日本臨床検査医学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20071100
  • [Presentation] 先天性第V因子(FV)欠乏症4例の遺伝子解析2007

    • Author(s)
      金地 佐千子
    • Organizer
      第54回日本臨床検査医学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20071100
  • [Presentation] 気管支喘息の病態形成における陰イオン輸送体Pendrinの役割2007

    • Author(s)
      金地 佐千子
    • Organizer
      第57回日本アレルギー学会秋季学術大会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20071100
  • [Presentation] TLR4シグナル活性化によるアレルギー性気道炎症の抑制機序2007

    • Author(s)
      太田 昭一郎
    • Organizer
      第57回日本アレルギー学会秋季学術大会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20071100
  • [Presentation] 細菌感染症罹患の減少に伴うアレルギー疾患増加における免疫学的機序の解析2007

    • Author(s)
      松下 英友
    • Organizer
      第10回日本補完代替医療学会学術集会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20071100
  • [Presentation] 抗マウスTLRR4刺激抗体によるアレルギー性気道炎症の抑制2007

    • Author(s)
      松下 英友
    • Organizer
      第37回日本免疫学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20071100
  • [Presentation] Pendrinは気管支喘息における粘膜産生に関与する2007

    • Author(s)
      中尾 功
    • Organizer
      第37回日本免疫学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20071100
  • [Presentation] 遺伝子検査の現況と展望2007

    • Author(s)
      出原 賢治
    • Organizer
      第42回九州医学検査学会
    • Place of Presentation
      佐賀
    • Year and Date
      20071000
  • [Presentation] サイトカインを基盤としたアレルギー性炎症の制御2007

    • Author(s)
      出原 賢治
    • Organizer
      第28回日本炎症・再生医学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20070800
  • [Presentation] Involvement of pendrin,an anion transporter,in mucus hyperproduction of bronchial asthma.2007

    • Author(s)
      Kenji Izuhara
    • Organizer
      ICMI2007(13th International Congress of Mucosal Immunology)
    • Place of Presentation
      Tokyo,Japan
    • Year and Date
      20070700
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.biomol.med.saga-u.ac.jp/medbiochem/index.php

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi