• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

ライソゾーム病の酵素補充療法における酵素製剤に対する免疫寛容誘導法の開発

Research Project

Project/Area Number 19591223
Research InstitutionJikei University School of Medicine

Principal Investigator

衞藤 義勝  Jikei University School of Medicine, 医学部, 教授 (50056909)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小林 博司  東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (90266619)
小林 正久  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教 (20312019)
田じま 朝子  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教 (00328337)
Keywordsファブリー病 / 酵素補充湯療法 / 遺伝子治療 / 免疫寛容
Research Abstract

ファブリー病はα-galactosidaseの欠損によりceramidetrihexoside(GL3)を始めとする糖脂質やオリゴ糖が血管内皮細胞、心筋細胞、神経節細胞などに蓄積し、低汗症、四肢疼痛、腎機能障害、心機能障害、脳血管障害などを呈するX連鎖劣性の遺伝性疾患である。現在酵素補充療法が行われているが、他の蛋白質製剤による治療がそうであるように、酵素製剤に対する抗体の発生が問題となっている。我々の研究は免疫寛容をいかにしたら導入できるかを検討することが目的である。初年度はまず、酵素補充中に発生する抗体が治療効果にどのように影響があるかを検討した。当院で酵素補充療法を受けているファブリー病14例を対象に酵素補充により尿中のGL3の減少程度を抗体陽性、陰性例で比較した。尿中のGL3の測定はタンデムマスにて行った。結果抗体陽性例では陰性例に比べ優位にその低下が遅れることが判明した(Ohashi T, Eto Y et al: Mol Genet Metab.2007Nov;92(3):271-3)。
また酵素を抗体と反応後、ファブリー病マウスに静脈内投与したところ各臓器での酵素活性の上昇は優位に減少することも明らかにした(Ohashi T, Eto Y et al: Mol Genet Metab. 2008 in press)。以上より抗体の出現は少なくとも生化学的改善を阻害することが明らかとなった。現在は免疫寛容を導入するために組織特異的プロモーターを用いα-galactosidaseをマウスの臓器に導入するためのレンチウイルスベクター、アデノウイルスベクターを作成中である。

  • Research Products

    (12 results)

All 2008 2007

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Reduced a-Gal A enzyme activity in Fabry fibroblast cells and Fabry mice tissues induced by serum from antibody positive patients with Fabry disease.2008

    • Author(s)
      Ohashi T, Iizuka S, Ida H, Eto Y.
    • Journal Title

      Mol. Gene. Metab. (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Influence of antibody formation on reduction of globotriaosylc eramide (GL-3) in urine from Fabry patients during agalsidase beta therapy.2007

    • Author(s)
      Ohashi T, Sakuma M, Kitagawa T, Suzuki K, Ishige N, Eto Y.
    • Journal Title

      Mol. Gene. Metab. 92

      Pages: 271-273

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] リソゾーム病.2007

    • Author(s)
      衛藤 義勝
    • Journal Title

      月間臨床神経科学. 25

      Pages: 1280-2

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cell Therapy for Peripheral Diseases and Reconstructive applications: Transplantation for lysosomal storage diesase. Halberstadt C, Emerich D ed. Cellular transplantation from laboratory to clinic . Cellular transplantation.2007

    • Author(s)
      Ohashi T, Eto Y.
    • Journal Title

      Amsterdam. Academic Press.

      Pages: 205-14

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 蛋白尿、頭痛、四肢の激痛で来院した26歳男性2007

    • Author(s)
      衛藤 義勝
    • Journal Title

      New専門医を目指すケース・メソッド・アプローチ5腎臓疾患

      Pages: 106-13

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ファブリ病の酵素補充療法-最近の進歩2007

    • Author(s)
      衛藤義勝
    • Organizer
      第28回日本小児脂質研究会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2007-12-08
  • [Presentation] Current Status of Enzyme Replacement Therapy of LSD in Japan,2007

    • Author(s)
      衛藤 義勝
    • Organizer
      nternational Symposium of LSD,
    • Place of Presentation
      舞浜
    • Year and Date
      2007-11-29
  • [Presentation] ファブリ病の酵素補充療法-最近の進歩2007

    • Author(s)
      衛藤義勝
    • Organizer
      住友ファブリ病フォーラム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2007-09-30
  • [Presentation] ファブリ病の最近の進歩2007

    • Author(s)
      衛藤義勝
    • Organizer
      東日本皮膚科学会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2007-09-23
  • [Presentation] ファブリ病の酵素治療の進歩2007

    • Author(s)
      衛藤 義勝
    • Organizer
      第52回 日本人類遺伝学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2007-09-14
  • [Presentation] New Strategy for the Treatment of Genetic Disease,2007

    • Author(s)
      衛藤 義勝
    • Organizer
      The 24th International Congress of Pediatrics,
    • Place of Presentation
      Athens, Greece
    • Year and Date
      2007-09-01
  • [Book] EBM神経疾患の治療2007-20082007

    • Author(s)
      衛藤 義勝
    • Total Pages
      279-83
    • Publisher
      中外医学社

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi