2008 Fiscal Year Final Research Report
Functional characterization of transcription factor BACH-1 and GATA-1 in phenotype of acute megakaryocytic leukemia
Project/Area Number |
19591236
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Pediatrics
|
Research Institution | Hirosaki University |
Principal Investigator |
TOKI Tsutomu Hirosaki University, 大学院・医学研究科, 講師 (50195731)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
WATANABE Seiji 弘前大学, 大学院・医学研究科, 助教 (10241449)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Keywords | 白血病 / 転写因子 / ダウン症 / 一過性骨髄増殖症 / GATA1 / c-KIT |
Research Abstract |
ダウン症関連急性巨核球性白血病(DS-AMKL)と、その前段階である一過性白血病様反応(TMD)ではGATA-1遺伝子の変異がみとめられる。しかし変異GATA-1の機能については明らかになっていない。本研究では、TMDのほぼ全例でGATA-1の標的遺伝子、幹細胞増殖因子(SCF)・レセプター(KIT)が発現していることを明らかにした。DS-AMKL細胞株を用いて、SCF刺激後に活性化されるシグナルカスケードを検索したところ、RAS-MAPKカスケードおよびPI3K-AKTカスケードが活性化されることが示された。KIT、MAPK、PI3Kの阻害剤がいずれもこの細胞株の増殖を阻害することから、ダウン症関連白血病細胞の新たな治療法開発の可能性が示された。
|