2008 Fiscal Year Final Research Report
Analysis and application of nonsense-mediated altered splicing
Project/Area Number |
19591256
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Pediatrics
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
KURIBAYASHI Futoshi Nagasaki University, 熱帯医学研究所, 准教授 (60251443)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中村 三千男
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Keywords | 慢性肉芽腫症 / 活性酸素 / 好中球 / NADPHオキシダーゼ |
Research Abstract |
慢性肉芽腫症は、好中球NADPHオキシダーゼ構成蛋白質の遺伝子異常により、活性酸素を生成できないために細菌感染を繰り返す疾患である。遺伝子異常の多くは中途ストップコドンによる。この中途ストップが存在する遺伝子から転写翻訳される異常蛋白質の発現を防ぐ生体防御機構の1つにmRNAレベルでのNonsense-mediated Altered Splicing (NAS)が存在する。私共はCGDにおけるNASを初めて発見し、解析を行なった。
|