• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

ラットを用いた子宮内炎症に起因する新生児慢性肺疾患の成立機序解明に関する研究

Research Project

Project/Area Number 19591275
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

長 和俊  Hokkaido University, 大学病院, 准教授 (10312365)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 水島 正人  北海道大学, 大学病院, 助教 (40455671)
Keywords新生児 / 慢性肺疾患 / エンドトキシン / ステロイド
Research Abstract

我々は過去の研究において、羊水腔内エンドトキシン投与が、ラット新生仔肺に肺胞表面積と肺胞数の減少をもたらすことを証明した。半径が大きく数が少ない肺胞は、ヒト早産児において生命予後を最も大きく左右する、子宮内炎症に起因するIII型慢性肺疾患と相同であると考えられた。この慢性肺疾患モデルに対して、ヒトの臨床で慢性肺疾患の治療に用いられるステロイドの生後投与の効果を、画像解析を用いて定量的に評価した。出生の前日に羊水腔内にエンドトキシン1μgを投与し、帝王切開により出生させた仔を里親ラットに哺育させた。デキサメタゾンを日齢1に0.1μg/g、日齢2に0.05μg/g、日齢3に0.025μg/g、日齢4に0.01μg/g腹腔内投与した。エンドトキシンとデキサメタゾンの対照には同容の整理食塩液を用いた。日齢7および14に肺を摘出して光顕標本を作成し、モルフォメトリー法により単位体積あたりの肺胞表面積と肺胞数および平均肺胞半径を計測した。エンドトキシン出生前投与により、肺胞表面積と肺胞数が減少し、平均肺胞半径は大きくなった。このエンドトキシンによる肺傷害はステロイド投与により軽減しなかった。一方で、ステロイド投与により日齢7には肺胞数増加が抑制されたが、この肺胞数増加抑制は一過性であった。この結果から、ステロイドの生後投与は子宮内炎症に起因する肺損傷を直接的には抑制しないと考えられた。また、子宮内炎症とステロイドの生後投与は異なる機序により肺胞数増加を抑制することが示唆された。

  • Research Products

    (5 results)

All 2010 2009

All Journal Article (3 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 周産期と肺サーファクタント2009

    • Author(s)
      長和俊
    • Journal Title

      日本肺サーファクタント・界面医学会雑誌 40

      Pages: 82-86

  • [Journal Article] 慢性肺疾患モデルラットに対する生後ステロイド投与の影響2009

    • Author(s)
      小西祥平
    • Journal Title

      日本周産期・新生児医学会雑誌 45

      Pages: 1277-1279

  • [Journal Article] 呼吸窮迫症候群2009

    • Author(s)
      長和俊
    • Journal Title

      小児内科 41(増刊)

      Pages: 118-123

  • [Presentation] 慢性肺疾患モデルラットに対する生後ステロイド投与の影響2009

    • Author(s)
      小西祥平
    • Organizer
      第45回日本周産期・新生児医学会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20090712-20090714
  • [Book] 新生児呼吸管理2010

    • Author(s)
      長和俊
    • Total Pages
      311
    • Publisher
      メディカ出版

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi