• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

メチオニンPETによるアルツハイマー病患者の神経細胞障害の同定

Research Project

Project/Area Number 19591351
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

数井 裕光  Osaka University, 医学系研究科, 講師 (30346217)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 畑澤 順  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (70198745)
森原 剛史  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (90403196)
Keywordsアルツハイマー病 / PET / SPECT / 脳血流 / メチオニン / 蛋白合成 / 後部帯状回 / 画像検査
Research Abstract

現在、アルツハイマー病(AD)患者の脳機能障害の評価は脳血流SPECT検査で行われるのが一般的となっている。これは神経細胞機能と脳血流(CBF)とが相関するという事実に基づいてのことである。そして近年、脳血流SPECT検査をADに対して行った複数の研究で、ADでは初期から後部帯状回(PCC)のCBFの低下が認められることが明らかになった。しかしPCCは、病理学的には初期のADにおいては異常を認めにくい部位であることが知られており、両者に解離を認めることが問題となっている。そこで我々は神経細胞の蛋白合成(CPS)をin vivoで測定できる11C-メチオニンポジトロン断層画像(MET)を用いて、PCCのCPSを測定しCBFと比較した。対象は8例の軽度〜中等度のAD患者(年齢73.0±5.4歳、平均MMSE19.3±3.3)。この症例に対してMETと1231-IMP-単一光子放射断層画像(IMP)を施行し、PCCのCBFとCPSを比較した。対照群(HC)として、年齢、教育歴をほぼ一致させた8名の健常高齢者(MMSE28.6±1.4)にIMPを実施した。各画像を、評価者によるbiasを除外するためにNEUROSTATを用いて解剖学的標準化を行った。また被験者間の核種の取り込みの差によるbiasを除外するためにPCCのCBFとCPSはともに後頭葉との比を算出して解析に用いた。HCとADの間でIMPを比較した結果、PCCのCBFはADで有意に低下していた。ADにおいてMETとIMPとを比較した結果では、PCCのCBFはCPSより有意に低下していた。このことより脳血流SPECTで認められる血流低下は実際の神経細胞障害の程度よりも大きいことが明らかになった。またMETはADの神経細胞の障害を評価する方法として有用性であると考えられた。

  • Research Products

    (55 results)

All 2009 2008

All Journal Article (17 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (36 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 認知症診療の実際2009

    • Author(s)
      数井裕光
    • Journal Title

      伊丹市医師会誌 156

      Pages: 36-41

  • [Journal Article] 健常高齢者と高齢の気分障害患者の認知機能低下2009

    • Author(s)
      上甲統子, 数井裕光, 武田雅俊
    • Journal Title

      Schizophrenia Frontier 10

      Pages: 7-11

  • [Journal Article] 瞬間人-一過性全健忘症とアルツハイマー病2008

    • Author(s)
      数井裕光
    • Journal Title

      こころの科学 138

      Pages: 2228

  • [Journal Article] アルツハイマー病における情動性記憶と扁桃体2008

    • Author(s)
      数井裕光
    • Journal Title

      Clinical Neuroscience 26

      Pages: 438-440

  • [Journal Article] Association between quality of life of demented patients and professional knowledge of care workers.2008

    • Author(s)
      Kazui H, Harada K, Eguchi Y, Tokunaga H, Endo H, Takeda M
    • Journal Title

      J Geriatr Psychiatry Neurol 21

      Pages: 72-78

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Validation of grading scale for evaluating symptoms of idiopathic Normal Pressure Hydrocephalus.2008

    • Author(s)
      Kubo Y, Kazui H, Yoshida T, Kito Y, Kimura N, Tokunaga H, Ogino A, Miyake H, Ishikawa M, Takeda M
    • Journal Title

      Dement Geriatr Cogn Disord 25

      Pages: 37-45

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Guidelines for management of idiopathic normal pressure hydrocephalus.2008

    • Author(s)
      Ishikawa M, Hashimoto M, Kuwana N, Mori E, Miyake H, Wachi A, Takeuchi T, Kazui H, Koyama H.
    • Journal Title

      Neurologica medico-chirurgica Supplement 48

      Pages: 1-23

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Event-related synchronization of alpha activity in early Alzheimer's disease and mild cognitive impairment : an MEG study combining beamformer and group comparison.2008

    • Author(s)
      Kurimoto R, Ishii R, Canuet L, Ikezawa K, Azechi M, Iwase M, Yoshida T, Kazui H, Yoshimine T, Takeda M
    • Journal Title

      Neurosci Lett 443

      Pages: 86-89

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dynamin 2 gene is a novel susceptibility gene for late-onset Alzheimer disease in non-AP0E-epsilon4 carriers2008

    • Author(s)
      Aidaralieva NJ, Kamino K, Kimura R, Yamamoto M, Morihara T, Kazui H, Hashimoto R, Tanaka T, Kudo T, Kida T, Okuda J, Uema T, Yamagata H, Miki T, Akatsu H, Kosaka K, Takeda M.
    • Journal Title

      J Hum Genet 53

      Pages: 296-302

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Post-marketing survey of donepezil hydrochloride in Japanese patients with Alzheimer' s disease with behavioural and psychological symptoms of dementia (BPSD)2008

    • Author(s)
      Tanaka T, Kazui H, Morihara T, Sadik G, Kudo T, Takeda M
    • Journal Title

      Psychogeriatricus 8

      Pages: 114-123

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Improvement of caregiver burden by shunt operation in patients with idiopathic normal pressure hydrocephalus (iNPH) : Evidence from SINPHONI2008

    • Author(s)
      Kazui H, Hashimoto M, Ishikawa M, Takeda M, for the SINPHONI group
    • Journal Title

      Clinical Neurology and Neurosurgery 110

      Pages: S34

  • [Journal Article] Two cases of with NPH complicated with psychotic disorder2008

    • Author(s)
      Takaya M, Kazui H., Kitou Y, Yoshida T, Takeda M
    • Journal Title

      Clinical Neurology and Neurosurgery 110

      Pages: S33

  • [Journal Article] 誌上ディベート正常圧水頭症の診断はタップテストで十分か不十分であるとの立場から2008

    • Author(s)
      木藤友実子, 数井裕光
    • Journal Title

      Cognition and Dementia 7

      Pages: 79-84

  • [Journal Article] 特発性正常圧水頭症の認知機能障害2008

    • Author(s)
      数井裕光
    • Journal Title

      BRAIN and NERVE 60

      Pages: 225-231

  • [Journal Article] 特発性正常圧水頭症2008

    • Author(s)
      数井裕光, 高村明孝, 武田雅俊
    • Journal Title

      臨床精神医学 37

      Pages: 561-571

  • [Journal Article] Charles Bonnet Syndromeにおける幻視出現時の律動脳磁場活動の変化2008

    • Author(s)
      池澤浩二, 石井良平, 栗本 龍, Leonides Canuet, 数井裕光, 吉田哲彦, 畦地道代, 岩瀬真生, 吉峰俊樹, 武田雅俊
    • Journal Title

      臨床脳波 50

      Pages: 376-379

  • [Journal Article] 特発性正常圧水頭症2008

    • Author(s)
      吉田哲彦, 数井裕光, 武田雅俊
    • Journal Title

      老年精神医学雑誌 19

      Pages: 975-982

  • [Presentation] 近赤外線スペクトロスコピー(NIRS)を用いた正常圧水頭症のCSF taptestによる脳血流変化の検討2009

    • Author(s)
      疇地道代, 和田民樹, 高屋雅彦, 木藤友美子, 吉田哲彦, 野村慶子, 上甲統子, 池澤浩二, 高橋秀俊, 石井良平, 岩瀬真生, 徳永博正, 数井裕光, 武田雅俊
    • Organizer
      第10回日本正常圧水頭症研究会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      20090214-20090215
  • [Presentation] 「超早期iNPH」の脳血流の検討2009

    • Author(s)
      高屋雅彦, 木藤友実子, 和田民樹, 野村慶子, 上甲統子, 徳永博正, 数井裕光, 下瀬川恵久, 畑澤順, 武田雅俊
    • Organizer
      第10回日本正常圧水頭症研究会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      20090214-20090215
  • [Presentation] 高齢統合失調症と認知症-認知機能障害の観点からの鑑別-2009

    • Author(s)
      数井裕光、木藤友実子、高屋雅彦、徳永博正、13人
    • Organizer
      第4回日本統合失調症学会シンポジウム1 : 高齢化する統合失調症患者への対応
    • Place of Presentation
      吹田
    • Year and Date
      20090130-31
  • [Presentation] WMS-R論理記憶課題における統合失調症の文章記憶の検討2009

    • Author(s)
      長谷川千洋, 吉田哲彦, 橋本亮太, 井池直美, 喜多村由里, 岩瀬真生, 数井裕光, 博野信次, 山鳥 重, 武田雅俊
    • Organizer
      第4回日本統合失調症学会
    • Place of Presentation
      吹田
    • Year and Date
      20090130-20090131
  • [Presentation] 特発性正常圧水頭症を合併した統合失調症の一症例2009

    • Author(s)
      木藤友実子, 高屋雅彦, 吉田哲彦, 和田民樹, 野村慶子, 上甲統子, 徳永博正, 数井裕光, 武田雅俊
    • Organizer
      第4回日本統合失調症学会
    • Place of Presentation
      吹田
    • Year and Date
      20090130-20090131
  • [Presentation] 統合失調症疑いの患者に正常圧水頭症が合併した症例2009

    • Author(s)
      高屋雅彦, 木藤友実子, 和田民樹, 安田由華, 橋本亮太, 徳永博正, 数井裕光, 武田雅俊
    • Organizer
      第4回日本統合失調症学会
    • Place of Presentation
      吹田
    • Year and Date
      20090130-20090131
  • [Presentation] 認知症の症候学-神経心理学的観点からの理解-2009

    • Author(s)
      数井裕光
    • Organizer
      第6回Psychogeriatrics Hyogo Seminar
    • Place of Presentation
      芦屋
    • Year and Date
      2009-02-27
  • [Presentation] 認知症をよく知ろう-認知症の最新情報-2009

    • Author(s)
      数井裕光
    • Organizer
      大阪市淀川区社会福祉協議会平成20年度認知症理解普及促進事業講演
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2009-02-24
  • [Presentation] 認知症の診断と治療-かかりつけ医と専門医の連携のために-2009

    • Author(s)
      数井裕光
    • Organizer
      第1回西淀川区認知症連携セミナー
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2009-02-21
  • [Presentation] 認知症の診断と治療-かかりつけ医と専門医の連携のために-2009

    • Author(s)
      数井裕光
    • Organizer
      平成21年2月東淀川区医師会学術講演会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2009-02-19
  • [Presentation] 特発性正常圧水頭症の認知機能障害と精神行動障害2009

    • Author(s)
      数井裕光
    • Organizer
      第13回熊本MCI研究会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      2009-02-13
  • [Presentation] 健忘症状群の診かた2008

    • Author(s)
      数井裕光
    • Organizer
      第32回日本高次脳機能障害学会学術総会、ランチョンセミナー2
    • Place of Presentation
      松山
    • Year and Date
      20081119-20081120
  • [Presentation] 虚再認の出現方式〜側頭葉内側部の電極刺激による機能研究〜2008

    • Author(s)
      吉田哲彦, 木籐友実子, 久保嘉彦, 高屋雅彦, 徳永博正, 数井裕光, 池尻義隆, 武田雅俊
    • Organizer
      第32回日本高次脳機能障害学会学術総会
    • Place of Presentation
      松山
    • Year and Date
      20081119-20081120
  • [Presentation] 特発性正常圧水頭症における精神行動障害と認知機能障害の関連について2008

    • Author(s)
      木藤友実子, 久保嘉彦, 吉田哲彦, 高屋雅彦, 上甲統子, 和田民樹, 野村慶子, 徳永博正, 数井裕光, 三宅裕治, 石川正恒, 武田雅俊
    • Organizer
      第32回日本高次脳機能障害学会学術総会
    • Place of Presentation
      松山
    • Year and Date
      20081119-20081120
  • [Presentation] 軽度認知障害における記憶障害の代償機構 : パス解析による検討2008

    • Author(s)
      徳永博正, 数井裕光, ドロンベコフ・タラント, 吉田哲彦, 木藤友実子, 久保嘉彦, 武田雅俊, 村上秀明
    • Organizer
      第32回日本高次脳機能障害学会学術総会
    • Place of Presentation
      松山
    • Year and Date
      20081119-20081120
  • [Presentation] プレセニリン1遺伝子変異を有する家族性アルツハイマー病の臨床症状2008

    • Author(s)
      高屋雅彦, 吉田哲彦, 木藤友実子, 和田民樹, 野村慶子, 上甲統子, 徳永博正, 数井裕光, 武田雅俊
    • Organizer
      第32回日本高次脳機能障害学会学術総会
    • Place of Presentation
      松山
    • Year and Date
      20081119-20081120
  • [Presentation] 健忘型軽度認知機能障害患者の金銭管理能力2008

    • Author(s)
      江口洋子, 吉野文浩, 数井裕光, 大川原浩, 高野晴成, 武田雅俊
    • Organizer
      第32回日本高次脳機能障害学会学術総会
    • Place of Presentation
      松山
    • Year and Date
      20081119-20081120
  • [Presentation] 特発性正常圧水頭症に対する腰椎クモ膜下腔-腹腔シャント術の有用性と安全性2008

    • Author(s)
      貴島晴彦, 押野 悟, 齋藤 洋一, 平田雅之, 細見晃一, 後藤哲, 柳澤琢史, 数井裕光, 木藤友実子, 吉峰俊樹
    • Organizer
      第67回日本脳神経外科学会総会
    • Place of Presentation
      岩手
    • Year and Date
      20081001-20081003
  • [Presentation] 左内頚動脈の狭窄を伴い、失語、失行、構成障害、計算障害など多彩な神経心理症状を認めた1例2008

    • Author(s)
      杉山博通, 木藤友実子, 上甲統子, 高屋雅彦, 吉田哲彦, 徳永博正, 数井裕光, 澤温, 武田雅俊
    • Organizer
      第32回日本神経心理学会総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20080919-20080920
  • [Presentation] Improvement of caregiver burden by shunt operation in patients with idiopathic normal pressure hydrocephalus (iNPH) : Evidence from SINPHONI2008

    • Author(s)
      Kazui H, Hashimoto M, Ishikawa M, Takeda M, for the SINPHONI group
    • Organizer
      Hydrocephalus 2008
    • Place of Presentation
      Hanover
    • Year and Date
      20080917-20080920
  • [Presentation] Two cases of with NPH complicated with psychotic disorder2008

    • Author(s)
      Takaya M, Kazui H., Kitou Y, Yoshida T, Takeda M
    • Organizer
      Hydrocephalus 2008
    • Place of Presentation
      Hanover
    • Year and Date
      20080917-20080920
  • [Presentation] シャルル・ボネ症候群の脳機能画像2008

    • Author(s)
      数井裕光
    • Organizer
      第23回日本老年精神医学会シンポジウム「高齢者における幻覚、妄想状態」
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20080627-20080628
  • [Presentation] 認知症の診断と治療について2008

    • Author(s)
      数井裕光
    • Organizer
      大阪市認知症理解普及促進事業」平成20年度第2回認知症を理解するための研修会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2008-12-06
  • [Presentation] 特発性正常圧水頭症の精神行動障害について2008

    • Author(s)
      木藤友実子, 久保嘉彦, 吉田哲彦, 高屋雅彦, 上甲統子, 和田民樹, 野村慶子, 徳永博正, 数井裕光, 三宅裕治, 石川正恒, 橋本衛, 大川慎吾, 武田雅俊
    • Organizer
      第8回阪神不安気分障害研究会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2008-11-13
  • [Presentation] 認知症の症候学-神経心理学的観点からの理解-2008

    • Author(s)
      数井裕光
    • Organizer
      第7回沖縄・鹿児島エキスパートミーティング
    • Place of Presentation
      宜野湾
    • Year and Date
      2008-11-08
  • [Presentation] PTSDにおける症状改善の神経基盤2008

    • Author(s)
      正木慶大, 徳永博正, ドロンベコフ・タラント, 数井裕光, 西川隆, 武田雅俊
    • Organizer
      第8回精神疾患と認知機能研究会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-11-08
  • [Presentation] 認知症診療の実際2008

    • Author(s)
      数井裕光
    • Organizer
      平成20年度豊中市認知症クリニカルセミナー
    • Place of Presentation
      豊中
    • Year and Date
      2008-10-18
  • [Presentation] 認知症診療の実際2008

    • Author(s)
      数井裕光
    • Organizer
      平成20年度吹田市医師会(千里丘・山田地区)臨床医学談話会
    • Place of Presentation
      吹田
    • Year and Date
      2008-07-23
  • [Presentation] 早期の特発性正常圧水頭症と診断した1例-髄液排除試験の有用性-2008

    • Author(s)
      和田民樹, 高屋雅彦, 上甲統子, 木藤友実子, 吉田哲彦, 徳永博正, 数井裕光, 武田雅俊
    • Organizer
      第103回近畿精神神経学会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2008-07-19
  • [Presentation] 認知症診療の実際2008

    • Author(s)
      数井裕光
    • Organizer
      平成20年度伊丹市医師会学術講演会
    • Place of Presentation
      伊丹
    • Year and Date
      2008-07-03
  • [Presentation] 認知症の臨床 〜BPSDの治療を中心に〜2008

    • Author(s)
      数井裕光
    • Organizer
      第9回和歌山痴呆研究会
    • Place of Presentation
      和歌山
    • Year and Date
      2008-06-21
  • [Presentation] 認知症患者のQOLを高めるために -診断に基づいた対応-2008

    • Author(s)
      数井裕光
    • Organizer
      第2回みささぎ会認知症講演会
    • Place of Presentation
      藤井寺
    • Year and Date
      2008-06-05
  • [Presentation] 認知症診療のための基礎知識 たかが物忘れ、されど物忘れ2008

    • Author(s)
      数井裕光
    • Organizer
      第1回大阪市淀川区認知症を考える会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2008-04-17
  • [Presentation] 治る認知症-特発性正常圧水頭症の臨床2008

    • Author(s)
      数井裕光
    • Organizer
      第14回広島認知症検討会
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      2008-04-16
  • [Presentation] 認知症のBPSDを考える-AD、DLBを中心に-BPSDと関連する脳障害部位2008

    • Author(s)
      数井裕光
    • Organizer
      第9回アルツハイマー病研究会学術シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-04-05
  • [Presentation] 前頭側頭葉変性症とアルツハイマー病における神経心理学的基盤の相違2008

    • Author(s)
      西尾慶之, 数井裕光, 石井一成, 森悦朗
    • Organizer
      第4回兵庫脳研メモリアルカンファランス
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-04-04
  • [Book] 日本臨床増刊号 アルツハイマー病 基礎研究から予防・治療の新しいパラダイム2008

    • Author(s)
      数井裕光, 武田雅俊
    • Total Pages
      220-223
    • Publisher
      日本臨床社
  • [Book] 神経内科 特別増刊号 高次脳機能障害の全て2008

    • Author(s)
      数井裕光
    • Total Pages
      501-507
    • Publisher
      科学評論社

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi