• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

非薬物的認知症予防介入が局所脳血流に及ぼす効果に関する研究

Research Project

Project/Area Number 19591384
Research InstitutionFukuoka University

Principal Investigator

山田 達夫  Fukuoka University, 医学部, 教授 (50142211)

Keywords認知症予防 / SPECT / 非薬物治療
Research Abstract

大分県宇佐市安心院町での認知症予防の取り組みは平成20年度で5年目を終了する。さらに平成21年度も続行されているが、長続きする創造的活動と評価されている。福岡大学は評価者であり、黒子であり、陰ながら住民の活動をサポートしている。当初は1250名の住民の中から64名が健忘性MCIとして抽出された。ランダムに18名が選出され、予防活動を行っていただいた。残りの46名はこれまでどおりの生活を遂行し、1年ごとに心理テストと脳血流SPECTによる評価を行った。予防活動は認知リハ、栄養改善、有酸素運動から構成され、午前9時から午後3時まで週に一日のペースで、ファシリテーターと運動指導員に見守られながら、二組に分かれて(火、金で9人ずつ)行われた。現在まで1名の脱落者はあったが、初期からの17名は活動を続けている。
3年後(平成19年度)の評価では予防活動を実施しなかった群の中から20名が認知症に移行し、予防活動遂行群には認知症移行例はなく、18名中16名の記憶能力は正常化した。
今年度(平成20年度)の研究は4年後の予防活動群での評価であり、心理テストで1名がアルツハイマー病(AD)に移行したことを確認した。他の参加者は3年目の評価とほぼ同様であった。脳血流SPECTでは初回時と1年後の評価に比べ、前頭葉の血流低下を認めた。しかしながらADに特徴的な側頭・頭頂葉や帯状回後部の血流低下は認められなかった。一方MCI状態で予防活動を行っていない10人の対照群では前頭葉の血流低下のほか、頭頂葉や帯状回後部の血流低下を認めた。
以上の研究に追加して、高齢者での運動の効果をFDG-PETを用いて検討した。健常高齢者を対象にしたもので、運動には左海馬と右紡錘状回にブドウ糖代謝亢進作用があることがわかった。

  • Research Products

    (11 results)

All 2009 2008

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] POPC/apoA-I discs as a potent lipoprotein modulator in Tangier disease2008

    • Author(s)
      Y. Uehara, Y. Tsuboi, B. Zhang, SI. Miura, Y, Baba, M. Higuchi, T. Yamada, KA Rye, K. Saku
    • Journal Title

      Atherosclerosis 197

      Pages: 283-289

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Japanese MCI Screen for Early Detection of Alzheimer's Disease and Related Disorders2008

    • Author(s)
      Ai. Cho, M. Sugimura, S. Nakano, T. Yamada
    • Journal Title

      Am J Alzheimer's Disease and Other Dementias 23

      Pages: 162-166

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ATP-binding cassette transporter G4 is highly expressed in microglia in Alzheimer's brain2008

    • Author(s)
      Y. Uehara, T. Yamada, Y. Baba, SI. Miura, S. Abe, K. Kitajima, M. Higuchi, T. Iwamoto, K. Saku
    • Journal Title

      Brain Res 27(1217C)

      Pages: 239-246

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Differentiation of early-stage Alzheimer's Disease from other types of dementia using brain perfusion SPECT with eZIS analysis2008

    • Author(s)
      M. Waragai, S. Mizumura, T. Yamada, H. Matsuda
    • Journal Title

      Dement. Geriatr. Cogn. Disord 26

      Pages: 547-555

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Natural killer cells of Parkinson's disease patients are set up for activation : A possible role for innate immunity in the pathogenesis of this disease2008

    • Author(s)
      T. Mihara, M. Nakashima, A. Kuroiwa, K. Ono, M. Hosokawa, T. Yamada, M. Takahashi
    • Journal Title

      Parkinsonism and Related Disorders 14

      Pages: 46-51

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] CogHealthの信頼性、妥当性、外挿可能性に関する検討2008

    • Author(s)
      緒方真一, 山田達夫, 本橋伸高, 山縣然太郎, 天野恵子, 篠遠仁, 吉井文均, 石井敏仁, 田中司朗
    • Journal Title

      認知神経学 10(1)

      Pages: 10

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 軽度認知障害を有する高齢者の日常身体活動水準2009

    • Author(s)
      中山蕗、山田達夫、西田裕一郎、岡元統子、綾部誠也、田中宏暁
    • Organizer
      第10回日本健康支援学会
    • Place of Presentation
      福岡大学ヘリオスプラザ
    • Year and Date
      20090220-21
  • [Presentation] アルツハイマー病の発症メカニズムと予防の取り組み2008

    • Author(s)
      山田達夫
    • Organizer
      第67回日本公衆衛生学会総会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Year and Date
      2008-11-06
  • [Presentation] PDとDLBの病期進行度(Yahr分類)とSPECTによる脳血流パターンの相関性2008

    • Author(s)
      合馬慎二, 坪井義夫, 山田達夫, 桑原康夫
    • Organizer
      第2回Movement Disorder Society Japan
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館
    • Year and Date
      2008-10-03
  • [Presentation] 前頭側頭葉変成症(FTLD)の臨床診断と画像2008

    • Author(s)
      山田達夫
    • Organizer
      第2回Movement Disorder Society Japan
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館
    • Year and Date
      2008-10-03
  • [Book] 認知症テキストブック-認知症高齢者に合併しやすい身体症状とその対応、6. 運動障害-パーキンソニズムを中心に、7. 不随意運動、8. 痙攣発作2008

    • Author(s)
      山田達夫
    • Total Pages
      90-92
    • Publisher
      中外医学社

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi