• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

超急性期脳梗塞の早期CTサインの検出支援システムの開発

Research Project

Project/Area Number 19591402
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

佐井 篤儀  Niigata University, 医歯学系, 教授 (50178464)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木村 元政  新潟大学, 医歯学系, 教授 (30161582)
李 鎔範  新潟大学, 医歯学系, 助教 (10334658)
KeywordsCT / 脳梗塞 / 画像処理 / コンピュータ支援診断(CAD)
Research Abstract

単純CTは,未だに急性期脳梗塞の診断に最もよく用いられている検査である.単純CTは,汎用性と迅速性に優れているため,救急施設では第一選択の画像検査として用いられている.また,過去十年間,血栓溶解療法の普及に伴い,単純CTにおける急性期脳梗塞の早期虚血サインが大きく注目されてきた.早期虚血サインは,発症早期に淡い脳実質の低吸収域として現れ,血栓溶解療法の適用の判断に用いられる.しかし,わずかなCT値の変化として現れる低吸収域を検出することは困難であり,医師の読影経験と知識がその検出に影響すると言われている.したがって,急性期脳梗塞の診断では,CT画像における早期虚血サインの検出精度の向上が望まれている.早期虚血サインの検出精度を向上させる方法として,画像処理による早期虚血サインの描出能の改善が挙げられる.いままで我々は,ノイズ低減フィルタを開発し,CT画像に適用した結果,早期虚血サインの描出能を改善できる可能性を示した.本研究では,単純CT画像における急性期脳梗塞のコンピュータ支援診断(CAD)システムの開発を目的として,虚血による低吸収域の存在の有無を判定し,低吸収域の存在する位置を粗領域としてCT画像上で検出する一手法を提案した.異常26例,正常30例に本手法を適用し,しきい値を感度が最も高くなるように設定したとき,感度は約92%,1画像あたりの偽陽性数は0.16個となった.今後,パラメータの最適化などをさらに検討し,実用的なCADシステムの構築を目指す.

  • Research Products

    (5 results)

All 2007 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] CT画像における早期虚血サイン検出アルゴリズムの開発2007

    • Author(s)
      高橋 規之
    • Journal Title

      日本放射線技術学会雑誌 63

      Pages: 835-842

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Adaptive Partial Median Filter for Early CT Signs of Acute Cerebral Infarction2007

    • Author(s)
      Yongbum Lee
    • Journal Title

      International Journal of Computer Assisted Radiology and Surgery 2

      Pages: 105-115

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A novel noise reduction filter for improving visibility of early CT signs of hyperacute stroke: evaluation of the filter's performance-Preliminary clinical experience-2007

    • Author(s)
      Noriyuki Takahashi
    • Journal Title

      Radiation Medicine 25

      Pages: 247-254

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Computer-aided Detection Scheme for Detection of Hyperacute Stroke in Unenhanced CT2007

    • Author(s)
      Noriyuki Takahashi
    • Organizer
      92nd Scientific Assembly and Annual Meeting of Radiological Society of North America (RSNA2007)
    • Place of Presentation
      Chicago, America
    • Year and Date
      20071125-30
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.clg.niigata-u.ac.jp/~tsai/

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi