• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

癌細胞の転移・浸潤を制御するカルシウム透過性TRPVチャネルの解析

Research Project

Project/Area Number 19591472
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

長澤 雅裕  群馬大学, 生体調節研究所, 助教 (50343083)

Keywords癌転移 / カルシウムチャネル
Research Abstract

マクロファージでTRPV2は血清・fMLPなどの刺激によりPI-3キナーゼ依存的に細胞膜に移行し、持続的な細胞内カルシウムの上昇を生じる。細胞膜上のTRPV2局在を検討すると、TRPV2はfocalcomplexの特殊な形態であるポドソーム周辺に集積する。ポドゾームは細胞接着・遊走に重要な構造であるが、そこにはRho,Rac,Cdc42などの低分子量G蛋白、gelsolinなどのアクチン制御因子、Pyk2、Srcなどのキナーゼなどが集積しTRPV2と共局在している。細胞膜直下のカルシウム濃度をモニターすると、ポドゾーム周辺でカルシウム濃度が大きく増加している。ruthenium redの投与・TRPV2ノック・ダウンによりポドゾーム近傍のカルシウム増加が消失する。カルシウムによりPyk2の活性化が起こるが、pyk2の活性化はTRPV2のノック・ダウンにより抑制される。さらに、またTRPV2のノック・ダウンによりポドゾームの数は大きく増加する。一方、pyk2のdominant-negative変異体を導入するとポドゾームの数は大きく増加した。逆にionomycin投与によりカルシウム流入を増加させるとポドゾーム数は激減する。TRPV2のポドソーム局在は、カルシウム流入増加・pyk2活性化を介してポドゾームのターンオーバーを制御し、これがマクロァージの接着、細胞運動に重要であると考えられる。

  • Research Products

    (1 results)

All 2008

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] TRPV2による細胞骨格・細胞運動の制御2008

    • Author(s)
      小島至
    • Organizer
      第4回TRP研究会
    • Place of Presentation
      岡崎カンファレンスセンター
    • Year and Date
      2008-06-05

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi