• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

CHIP-chip法/Oligofish法によるヒトがん組織の網羅的転写機能解析

Research Project

Project/Area Number 19591573
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

中西 一彰  Hokkaido University, 大学院・医学研究科, 特任助教 (80374338)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 尾崎 倫孝  北海道大学, 大学院・医学研究科, 特任教授 (80256510)
Keywordsクロマチン免疫沈降法 / 肝再生 / STAT3 / PDK1 / Akt
Research Abstract

マウスによるChlP法(クロマチン免疫沈降法)を応用した転写因子のターゲット遺伝子解析および機能解析を行うことにより、肝の再生等の病態におけるSTAT3の活性化機序および細胞機能への影響を検討した。
マウスを用いた動物モデル : (1)肝特異的STAT3ノックアウト(KO)マウス、(2)PDK1遺伝子KOマウス、(3)STAT3/PDKIダブルKOマウスを作成し、70%肝切除後肝再生実験をおこない、転写因子STAT3の新たなターゲット遺伝子探索と肝再生におけるSTAT3の役割解析を行った。
(1)肝特異的STAT3KOマウスにおける肝切除モデル
肝特異的KOマウスSTAT3-KOマウスにおいては、肝細胞増殖はほぼ完全に抑制されていたが、肝細胞内のPDKI/Akt経路が代償性に活性化して肝再生を維持していた。逆に、活性型STAT3を肝細胞に導入することにより、肝細胞分裂は著明に増加した。ChlP法をもちいた検索により、STAT3の新たなターゲット遺伝子として、net遺伝子を見出した。Net遺伝子は、肝細胞にてSTAT3によりその発現が制御されており、肝再生に何らかの影響を与えていた。
(2)PDK1遺伝子KOマウスおよび(3)STAT3/PDK1ダブルKOマウスにおける肝切除実験
しかし、PDK1のKOマウスあるいはPDK1/STAT3ダブルKOマウスによる肝切除実験では、STAT3機能は十分に保たれていたが、肝はほとんど再生せず、致死的ですらあった。STAT3自体は、CyclinD1、MycあるいはNetなどを制御して、細胞増殖をコントロールすることにより、肝再生にかかわっていたが、PDK1経路は肝再生においてはより本質的な役割を果たしていると考えられた。
本研究では、肝再生におけるSTAT3の役割と新たなターゲット遺伝子を同定した。また肝再生で本質的な役割を果たすものとして、PDK1/Aktの作用を確認した。

  • Research Products

    (16 results)

All 2009 2008

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] Autonomic regulation of liver regeneration after partial hepatectomy in mice2008

    • Author(s)
      Osamu Ikeda
    • Journal Title

      Journal of Surgical Research 152

      Pages: 218-223

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The survival pathways phosphatidylinositol-3 kinase (PI3-K)/phosphoinositide-dependent protein kinase 1 (PDK1)/Akt modulate liver regeneration through hepatocyte size rather than proliferation2008

    • Author(s)
      Sanae Haga
    • Journal Title

      Hepatology 49

      Pages: 204-214

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Deficient response of IL-6 impaired liver regeneration after hepatectomy in patients with viral hepatitis2008

    • Author(s)
      Naoto Gotohda
    • Journal Title

      Hepatogastroenterology 55

      Pages: 1439-1444

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The significant correlation between surgical stress of hepatectomy and changes in the serum levels of HGF, IL-6 and soluble Fas in the patients with viral hepatitis2008

    • Author(s)
      Naoto Gotohda
    • Journal Title

      Hepatogastroenterology 55

      Pages: 1400-1403

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] BlotGlyco ABCTM : An integrated glycoblotting technique for rapid and large-scale clinical glycomics2008

    • Author(s)
      Yoshiaki Miura
    • Journal Title

      Molcular & Cellular Proteomics 7

      Pages: 370-377

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Identification of de novo STAT3 target gene in liver regeneration2008

    • Author(s)
      Hui-qi Zhang
    • Journal Title

      Hepatology Research 38

      Pages: 374-384

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Preventing hypoxia/reoxygenation damage to hepatocytes by p66slic ablation : up-regulation of anti-oxidant and anti-apoptotic proteins2008

    • Author(s)
      Sanae Haga
    • Journal Title

      Journal of Hepatology 48

      Pages: 422-432

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 肝障害・再生のメカニズム-Jak/STAr3およびPI3-K/Akt経路の役割と意義-2008

    • Author(s)
      尾崎倫孝
    • Journal Title

      生化学 80

      Pages: 399-408

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] #1 molecular mechanism of liver injury, protection and regeneration, #2 bio-imaging of molecular functions and tumor by optic probes2009

    • Author(s)
      Michitaka Ozaki
    • Organizer
      Japan-Denmark Joint Workshop on "Molecular Cancer Research"
    • Place of Presentation
      東京(六本木ヒルズ)
    • Year and Date
      20090119-20
  • [Presentation] 肝の障害と再生のメカニズム-Jak/STAr3およびPI3-K/PDK1/Akt経路の役割と意義-2008

    • Author(s)
      尾崎倫孝
    • Organizer
      東京大学医科学研究所セミナー
    • Place of Presentation
      東京(東京大学医科学研究所)
    • Year and Date
      2008-11-14
  • [Presentation] 北海道大学第一外科における組織バンクの構築と解析の実際2008

    • Author(s)
      尾崎倫孝
    • Organizer
      第67回日本癌学会学術総会、シンポジウム22「バイオマーカー研究最前線」
    • Place of Presentation
      名古屋(名古屋国際会議場)
    • Year and Date
      2008-10-28
  • [Presentation] 生体光イメージング法による臓器移植の新たな展開-分子機能イメージングによるグラフト機能評価・予後予測の可能性-2008

    • Author(s)
      芳賀早苗
    • Organizer
      第44回日本移植学会総会
    • Place of Presentation
      大阪(大阪国際会議場)
    • Year and Date
      2008-09-20
  • [Presentation] 肝再生シグナルの解析と再生不全の要因-肝切除後再生時の肝細胞増殖・成長・アポトーシスの責任シグナルと肝再生への影響-2008

    • Author(s)
      尾崎倫孝
    • Organizer
      第15回肝細胞研究会、シンポジウム
    • Place of Presentation
      静岡(静岡県男女共同参画センター「あざれあ」)
    • Year and Date
      2008-06-27
  • [Presentation] 加齢肝の再不全におけるp66^<snc>の関与とその機序2008

    • Author(s)
      芳賀早苗
    • Organizer
      第15回肝細胞研究会
    • Place of Presentation
      静岡(静岡県男女共同参画センター「あざれあ」)
    • Year and Date
      2008-06-27
  • [Presentation] 高解像度BAC array CGH解析により抽出された胃癌の予後に関連するゲノム異常領域2008

    • Author(s)
      富岡伸元
    • Organizer
      第12回がん分子標的治療研究会総会
    • Place of Presentation
      東京(学術総合センター)
    • Year and Date
      2008-06-27
  • [Presentation] プロテオーム解析による肝細胞癌の早期再発マーカーの探索2008

    • Author(s)
      横尾英樹
    • Organizer
      第12回がん分子標的治療研究会総会
    • Place of Presentation
      東京(学術総合センター)
    • Year and Date
      2008-06-27

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi