• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

成熟破骨細胞の骨吸収機能制御に関する分子疫学的研究

Research Project

Project/Area Number 19591773
Research InstitutionTokyo Metropolitan Institute of Gerontology

Principal Investigator

宮崎 剛  Tokyo Metropolitan Institute of Gerontology, 東京都老人総合研究所, 研究員 (50376480)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 隆雄  東京都老人総合研究所, 副所長 (30154545)
田中 栄  東京大学, 医学部附属病院, 准教授 (50282661)
Keywords破骨細胞 / ミトコンドリア / スーパーオキシドディスムターゼ / 骨吸収 / 関節リウマチ
Research Abstract

関節リウマチ(RA)は免疫異常を基礎とする全身性の炎症性疾患であるが、その標的臓器は主として関節であり、関節での炎症が慢性に経過した場合、最終的には関節の屈曲、変形、高度の運動障害などが見られるようになる。RAにおける骨破壊の進展においては、骨吸収を直接担う唯一の細胞と考えられている破骨細胞が重要な役割を果たしているので、本研究では関節リウマチによる関節破壊からくる高度な運動障害を制御するべく、破骨細胞の骨吸収機能の制御に焦点をあて、破骨細胞の骨吸収機能が活性化されたとき発現が上昇している分子を明らかにすることが本研究の目的である。
骨吸収促進作用を持つRANK Ligandを作用させた破骨細胞のRNAを抽出し、NF-κB経路をブロックする分子(ドミナントネガティブ型IκB kinase 2)を発現させた破骨細胞のRNAと比較することにより、NF-κBの下流で作用している分子をDMチップおよびRT-PCRにて検討したところ、破骨細胞の機能制御を司る分子の候補として、ミトコンドリア内で活性酸素・スーパーオキサイドを処理するMn-SOD(スーパーオキシドディスムターゼ)やsmallGTPaseであるRab13などを同定した。Rab13の活性型や不活型の変異体を作製し、破骨細胞前駆細胞へ導入したが、破骨細胞の分化・形態・サバイバルなどに大きな影響はなかった。Mn-SODに関しては、当研究所にMh-SOD floxマウスが作製されている。これを破骨細胞特異的にCreリコンビナーゼを発現するマウスと交配させることにより、破骨細胞特異的Mn-SODノックアウトマウスを作出できれば、in vitroのみならずin vivoの解析も同時に行うことができるため、現在作製途中である。(652字-741)

  • Research Products

    (20 results)

All 2008 2007

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (5 results) Book (8 results)

  • [Journal Article] The molecular mechanism of bone destruction in rheumatoid arthritis.2007

    • Author(s)
      Miyazaki T, Yamamoto S, Tanaka S
    • Journal Title

      Future Rheumatology 2

      Pages: 61-72

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Subcutaneous tendon rupture of extensor tendons on bilateral wrists associated with calcium pyrophosphate dihydrate crystal deposition disease.2007

    • Author(s)
      D Ariyoshi, K Imai, S Yamamoto, Y Kuga, T Miyazaki
    • Journal Title

      Modern Rheumatology 17

      Pages: 348-351

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Erk pathways negatively regulate matrix mineralization2007

    • Author(s)
      Kono SJ, Oshima Y, Hoshi K, Bonewald LF, Oda H, Nakamura K, Kawaguchi H, Tanaka S
    • Journal Title

      Bone 40

      Pages: 68-74

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Negative feedback loop in the Bim-caspase-3 axis regulating a poptosis and activity of osteoclasts.2007

    • Author(s)
      Wakeyama H, Akiyama T, Takahashi K, Amano H, Kadono Y, Nakamura M, Oshima Y, Itabe H, Nakayama KI, Nakayama K, Nakamura K, Tanaka S.
    • Journal Title

      J Bone Miner Res 22

      Pages: 1631-1639

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Signaling axis in osteoclast biology and therapeutic targeting in the RANKL/RANK/OPG system.2007

    • Author(s)
      Tanaka S.
    • Journal Title

      Am J Nephrol 27

      Pages: 466-478

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ectodomain shedding of receptor activator of NF-kappaB ligand2007

    • Author(s)
      Hikita A, Tanaka S.
    • Journal Title

      Adv Exp Med Biol. 602

      Pages: 15-21

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Posttranslational regulation of Bim by Caspase-3 in the osteoclast.2007

    • Author(s)
      Wakeyama H, Akiyama T, Nakamura K, Tanaka S.
    • Journal Title

      Ann N Y Acad Sci. 1116

      Pages: 271-280

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 骨・関節感染症における好中球上CD64分子発現量計測の有用性2008

    • Author(s)
      西野仁寿, 松井利浩, 小宮明子, 土肥透, 宮崎剛, 山本精三, 松下隆
    • Organizer
      第52回日本リウマチ学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20080420-20080423
  • [Presentation] 関節リウマチの骨・関節感染症治療における好中球CD64値の有用性2007

    • Author(s)
      土肥 透、宮崎 剛、山本 精三、松井 利浩、小宮 明子、西野 仁寿
    • Organizer
      第35回日本リウマチ・関節外科学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20071109-10
  • [Presentation] 両側伸筋腱断裂を生じた中高年発症のピロ燐酸力ルシウム結晶沈着症の一例2007

    • Author(s)
      有吉 大、山本 精三、久我 芳昭、宮崎 剛
    • Organizer
      第51回日本リウマチ学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20070426-29
  • [Presentation] 結晶性関節炎と感染性関節炎の鑑別における好中球CD64値の有用性2007

    • Author(s)
      土肥 透、宮崎 剛、山本 精三、松井 利浩、小宮 明子、西野 仁寿
    • Organizer
      第52回日本リウマチ学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20070420-23
  • [Presentation] 破骨細胞特異的ノックアウトマウスを用いた抗アポトーシス分子Bcl-xLの機能解析2007

    • Author(s)
      岩澤 三康、永瀬 雄一、宮崎 剛、門野 夕峰、中村 耕三、田中 栄
    • Organizer
      第52回日本リウマチ学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20070420-23
  • [Book] 老化・老年病研究のための動物実験ガイド2008

    • Author(s)
      宮崎 剛
    • Total Pages
      6
    • Publisher
      アドスリー
  • [Book] 基礎老化研究2008

    • Author(s)
      宮崎 剛
    • Total Pages
      5
    • Publisher
      日本基礎老化学会
  • [Book] Clinical Calcium2007

    • Author(s)
      田中 栄
    • Total Pages
      7
    • Publisher
      医薬ジャーナル社
  • [Book] 炎症と免疫2007

    • Author(s)
      田中 栄
    • Total Pages
      5
    • Publisher
      先端医学社
  • [Book] 生体の科学2007

    • Author(s)
      田中 栄
    • Total Pages
      6
    • Publisher
      医学書院
  • [Book] 整形外科2007

    • Author(s)
      分山 秀敏、田中 栄
    • Total Pages
      1
    • Publisher
      南江堂
  • [Book] 医学のあゆみ2007

    • Author(s)
      中村 正樹, 田中 栄
    • Total Pages
      4
    • Publisher
      医歯薬出版
  • [Book] リウマチ科2007

    • Author(s)
      岩澤 三康, 田中 栄
    • Total Pages
      7
    • Publisher
      科学評論社

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi