• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

ミクログリアより放出の脳由来神経栄養因子エクソン合成阻害による鎮痛法の開発

Research Project

Project/Area Number 19591794
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

横山 正尚  Okayama University, 大学院・医歯薬学総合研究科, 准教授 (20158380)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 板野 義太郎  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (30127542)
Keywords脳由来神経栄養因子 / 難治性疼痛 / 遺伝子治療 / ノックダウン
Research Abstract

ミクログリアより放出されるBDNFをノックダウンすることで難治性疼痛を抑制することを目指して、本研究を立ち上げた。初年度の今年は、対象となるミクログリアより放出されるエクソンを検出することを目指した。
当初、BDNFは5種類のエクソンが報告されていて、我々もそれに基づき、ミクログリアからのBDNFエクソンのクローニングを目指したが、ごく最近BDNFのスプライスバリアントは12種類もあることがラットで報告された。そこで、我々のグループもターゲットを再度見直し、より多量にサンプルが採れる後根神経節におけるBDNFエクソンを確認することより研究を開始することとした。
まず、疼痛に際して特異的に増加しているBDNFエクソンを新しい12種類の分類に従い、以前の報告との違いを明らかにするために観察した。その結果、神経因性疼痛ラット(L5脊髄神経結紮モデル:L5SNL)において、L4後根神経節で全BDNFmRNAの著明な増加を認め、その主体を占めるのはエクソン-1 mRNAであることが明らかとなった。さらに炎症性疼痛モデル(CFA投与ラット)でも、同様にBDNFエクソン-1が増加の主体を占めている事が明らかとなった。
次に、特異的エクソンのノックダウンを目指すべく、培養細胞を用いた研究を開始した。まず、培養細胞でもターゲットとするBDNF-1エクソンが特異的に疼痛刺激で増加することを確認する必要があり、その研究を実施した。すなわち、培養後根神経節細胞を使用して、炎症が生じた際刺激物質となる神経成長因子(NGF)を投与し、BDNF産生を観察した。その結果、予想通りNGF刺激で全BDNF mRNAは増加し、その中でもエクソン-1が特異的に増加していることが明らかとなった。
以上の結果は学術誌および国際学会で発表し、現在、特異的に増加したエクソンのノックダウンを目指している。

  • Research Products

    (10 results)

All 2007

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Altered response to formalin by L5 spinal nerve ligation in rats: a behavioral and molecular study2007

    • Author(s)
      Kaku R, Yokoyama M, et. al.
    • Journal Title

      Anesth Analg 104

      Pages: 936-943

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Epidural blood patch therapy for chronic whiplash-associated disorder2007

    • Author(s)
      Ishikawa I, Yokoyama M, et. al.
    • Journal Title

      Anesth Analg 105

      Pages: 809-814

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Expression profiles of BDNF splice variants in cultured DRG neurons stimulated with NGF2007

    • Author(s)
      Matsuoka Y, Yokoyama M
    • Journal Title

      Biochemical Biophys Res Commun 362

      Pages: 682-688

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 腰椎転移による癌性疼痛にモルヒネ徐放剤から一部フェンタニルパッチ変更が奏効した1症例2007

    • Author(s)
      松崎孝、横山正尚、他
    • Journal Title

      日本ペインクリニック学会誌 14

      Pages: 140-143

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 免疫抑制剤投与中にみられた下肢難治性疼痛の1症例2007

    • Author(s)
      松崎孝、横山正尚、他
    • Journal Title

      ペインクリニック 28

      Pages: 723-726

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ASIC3 Expression in Dorsal Root Ganglion by L5 Spinal Nerve Ligation in Rats2007

    • Author(s)
      Omori M, Yokoyama M, et. al.
    • Organizer
      American Society of Anesthesiologists Annual Meting
    • Place of Presentation
      サンフランシスコ
    • Year and Date
      2007-10-14
  • [Presentation] Brain-Derived Neurotrophic Factor Splice-Variants in the Cultured Neuron from the Rat DRG2007

    • Author(s)
      Matsuoka Y, Yokoyama M, et. al.
    • Organizer
      American Society of Anesthesiologists Annual Meting
    • Place of Presentation
      サンフランシスコ
    • Year and Date
      2007-10-14
  • [Presentation] 慢性頭痛モデルにおけるラット後根神経節のASIC3発現に関する研究2007

    • Author(s)
      大森恵、横山正尚
    • Organizer
      第20回日本疼痛学会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2007-07-07
  • [Presentation] ラット後根神経節およびセルラインにおけるBDNFmRNAスプライトバリアントの発現様式2007

    • Author(s)
      松岡義和、横山正尚、他
    • Organizer
      第54回日本麻酔科学会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2007-05-31
  • [Presentation] 炎症性頭痛モデルと神経因性疼痛モデルのDRGにおけるmultiple BDNF transcriptsおよびBDNFタンパクの発現様式2007

    • Author(s)
      小林浩之、横山正尚、他
    • Organizer
      第54回日本麻酔科学会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2007-05-31

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi