• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

アンジオテンシン2による酸化ストレスが前立腺癌発生に及ぼす影響ついての解析

Research Project

Project/Area Number 19591865
Research InstitutionYokohama City University

Principal Investigator

上村 博司  Yokohama City University, 附属病院, 准教授 (50244439)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 窪田 吉信  横浜市立大学, 医学研究科, 教授 (10106312)
Keywords前立腺癌 / アンジオテンシン2 / 酸化ストレス
Research Abstract

最近、前立腺癌を含め多くの癌の発生に炎症が関わっていることが提唱されている。炎症の分子メカニズムとして酸化ストレスがあり、前立腺癌の発生や進展にも酸化ストレスが関与している可能性が推測されている。この研究では、我々が以前より解明してきたアンジオテンシンII(Ang-II)の前立腺癌に及ぼす機能のうち、Ang-IIがもつ酸化ストレス作用に注目し、前立腺癌発生への関与の可能性について解析した。まず、前立腺癌細胞のLNCaP細胞にアンジオテンシンIIレセプター受容体プロッカー(ARB)であるテルミサルタンを投与すると、PSA産生が抑制されることが分かった。そのメカニズムとして考えられたのは、テルミサルタンは分子構造上PPARgのリガンド作用のあるtroglitazoneに類似しており、その結果アンドロゲン作用をブロックすることが推測された。実際に、細胞をアンドロゲンで刺激して同時にテルミサルタンを加えると、PSA蛋白の発現は抑制され、プロモータアッセイの結果ではPSAプロモータの促進を抑制することが証明された。また、アンジオテンシンIIが前立腺癌細胞に酸化ストレスを加えるかどうかを調べた。その結果、Ang-II刺激によって酸化ストレス関連タンパクのSODなどの発現が促進され、酸化ストレス発生じ発現する80HdGも産生されることが分かった。これらは、ARBで抑制された。さらに、酸化ストレスでDNAダメージが起こることを、p53やCDC2のリン酸化でみると、Ang-II刺激でLNCaP細胞で起きていることが分かった。これらの研究結果から、in vitroの実験であるが、Ang-IIが酸化ストレスを誘発して前立腺癌の発生に関与している可能性が示唆された。

  • Research Products

    (7 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Angiotensin II Plays a Potential Role in Prostatic Carcinogenesis by Inducing Oxidative Stress.2008

    • Author(s)
      H Uemura, H Ishiguro, Y Ishiguro, K Hoshino and Y Kubota.
    • Journal Title

      Mol Cancer Res. 6

      Pages: 250-258

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pharmacology and new perspectives of angiotensin II receptor blocker in prostate cancer treatment.2008

    • Author(s)
      H Uemura, H Ishiguro and Y Kubota.
    • Journal Title

      Int J Urol. 15

      Pages: 19-26

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Regulation of prostate cancer cell growth and PSA expression by angiotensin II receptor blocker with peroxisome proliferator-activated receptor gamma ligand like action2007

    • Author(s)
      H Ishiguro, Y Ishiguro, Y Kubota, H Uemura.
    • Journal Title

      Prostate 67

      Pages: 924-932

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 前立腺癌におけるアンジオテンシンIIレセプターブロッカーの可能性2007

    • Author(s)
      上村博司
    • Organizer
      第26回日本アンドロロジー学会、イブニングセミナー
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      2007-07-05
  • [Presentation] 再燃前立腺癌に関わるアンドロゲン受容体とその他の因子について2007

    • Author(s)
      上村博司
    • Organizer
      第7回関東ホルモンと癌研究会、シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2007-05-26
  • [Presentation] 再燃前立腺癌に対するARBの作用機序と効果2007

    • Author(s)
      上村博司
    • Organizer
      第95回日本泌尿器科学会総会シンポジウム
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2007-04-17
  • [Book] Progress in Cancer Drug Resistance Research.2007

    • Author(s)
      Uemura H(Ed: Robert A. Parsons)
    • Total Pages
      208
    • Publisher
      Nova Science Publishers

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi