• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

子宮再生療法確立のための基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 19591907
Research InstitutionWakayama Medical University

Principal Investigator

梅咲 直彦  Wakayama Medical University, 医学部, 教授 (20106339)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 哲二  和歌山県立医科大学, 医学部, 准教授 (80275255)
八木 重孝  和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (60372869)
南 佐和子  和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (90219692)
池島 美和  和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (70433349)
湯川 和典  和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (20301434)
Keywords子宮内膜 / 子宮平滑筋 / 子宮内膜間質細胞 / 子宮内膜症
Research Abstract

平成18年度に大学動物実験室のマウス肝炎ウイルス汚染が発見され、飼育マウスを全頭屠殺した。
半年間の観察期間後にもウイルス汚染が検出され、動物実験室閉鎖が1年間以上続いた。19年度後半には部分的に実験施設が再開されたので、一部の動物実験を再開していが、まだ結論は出ていない。そこで、研究方向転換を余儀なくされ、in vitro解析を中心とした。年度末から動物実験施設が部分的に再開放され、動物実験を再開した。
1)ヒトおよびマウスの子宮平滑筋細胞の増殖分化を制御するin vitro細胞培養条件の決定:子宮壁再生において、最も細胞増殖能が低い子宮平滑筋細胞の強い増殖促進物質を検索してきた。ノックダウン解析からSTAT3経路が重要であることを実証した。本申請研究では、続く研究の進行を平滑に進めるためにも、第一にヒト子宮平滑筋細胞の増殖分化を制御する生理活性物質併用組み合せを同定する。(論文執筆中)
2)子宮内膜間質細胞と子宮筋層平滑筋細胞の2層構造in vitro再構築実験:子宮壁構造再構築実験で世界的にもまだ成功していない箇所は、子宮内膜間質細胞と子宮筋層平滑筋細胞の2層構造再構築である。至適条件を見出すためには、各種細胞をランダムに培養した場合の細胞間認識機構を解析すること、2種の細胞をコラーゲン膜で分離接触培養した場合の条件、さらに2種の細胞をコラーゲン膜で分離接触培養しながらコラーゲン膜に一定の伸展刺激を与えた状態で接触培養した場合の条件を比較する。細胞外基質が子宮内膜細胞の分化増殖を制御することを証明した(論文執筆中)。
3)子宮内膜間質細胞と子宮筋層平滑細胞によるマウス子宮壁内2層構造:2)条件が決定された場合、マウスを用いて再構築実験を行う予定であったが、上記理由で進行が遅れた。
4)green mouse 由来子宮内膜上皮細胞、子宮内膜間質細胞、子宮内膜平滑筋細胞を用いた子宮壁再構築過程での細胞社会学的クロストーク解析:上述の、マウス子宮壁内移植実験での成果から、共培養のアプローチ変更が必要と判断された場合は、すぐに研究方針を修正する。上記理由で開始が遅れたが、現在検討中にある。

  • Research Products

    (4 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 外来診療患者の内分泌所見からみた閉経後卵巣のエストロゲン産生能力2008

    • Author(s)
      田中 哲二, ほか
    • Journal Title

      産婦人科の進歩 60

      Pages: 24-26

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ヒト子宮内膜組織におけるLamininおよびIV型Collagenの月経周期的発現制御と生理機能.2008

    • Author(s)
      田中 哲二, ほか
    • Journal Title

      日本受精着床学会雑誌 25

      Pages: 27-32

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Long-term personalized GnRH agonist therapy without estrogen supplementation for recurrent endometriotic catamenial pneumothorax-case report2007

    • Author(s)
      Tanaka T
    • Journal Title

      Clin.&Exp.Obst.Gynaec 34

      Pages: 179-181

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ヒト子宮内膜組織におけるLamininおよびIV型Collagenの月経周期的発現制御と生理機能.2007

    • Author(s)
      田中 哲二, ほか
    • Organizer
      第52回日本受精着床学会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター
    • Year and Date
      20070830-31

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi