• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

難治性内因性ぶどう膜炎再発機序に関する分子遺伝学的検討

Research Project

Project/Area Number 19592003
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

北市 伸義  Hokkaido University, 大学病院, 助教 (40431366)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大野 重昭  北海道大学, 大学院・医学研究科, 特任教授 (50002382)
吉田 和彦  北海道大学, 大学病院, 講師 (90281807)
南場 研一  北海道大学, 大学病院, 助教 (70333599)
Keywords遺伝子 / 分子遺伝学 / 臨床 / ベーチェット病 / Vogt-小柳-原田病
Research Abstract

本研究はぶどう膜炎における人類普遍の疾患感受性遺伝子や予後に影響を与える遺伝子を検索することである。世界各地から順調に遺伝子サンプルの収集が進み,研究実施計画に則り、本年度は以下の結果を得た。
1世界14カ国25施設を動員したベーチェット病大規模国際調査結果を解析し,小児での発症率がヨーロッパ人や中東アラブ人に比較してアジア人で非常に低いことが明らかになった。また外陰部潰瘍の発症率が小児では成人発症例より低頻度であり,小児発症例と成人発症例間で臨床像が異なる可能性が初めて示唆された。(論文発表済)
<アジア太平洋眼炎症研究会最高貢献賞若手研究者賞受賞研究>
2内因性ぶどう膜炎遺伝子サンプルを国内、韓国、トルコから収集した。ベーチェット病はシルクロード沿いに多発地域が偏在しているが臨床症状に地域差があり、世界各地からDNAを収集する事は遺伝子レベルでの検討に大変重要である。
3前年度韓国ソウル国立大学から収集したベーチェット病患者遺伝子を解析したところ、TLR4遺伝子の特定のハプロタイプにベーチェット病発症に関与する可能性があるものが特定された。ベーチェット病は以前からHLA-class IのB^*5101との相関が指摘されており,TLR4との関連は同疾患の発症機序を解明する上で重要な知見と考えられる。(論文発表済)
4日本人のVogt-小柳-原田病患者でPTPN22の遺伝子多型を検討したが疾患との有意な関連性はみられなかった。(論文発表済)
5メラノコルチン5受容体一塩基多型(SNPs)の解析中である。現在ベーチェット病患者の解析が終了し、サルコイドーシス、Vogt-小柳-原田病を解析中である。

  • Research Products

    (18 results)

All 2009

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] Low prevalence of juvenile-onset Behcet's disease with uveitis in East/South Asian people2009

    • Author(s)
      Kitaichi N, et al
    • Journal Title

      Br J Ophthalmol 93

      Pages: 1428-1430

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Association of TLR4 polymorphism with Behcet disease in Korean population2009

    • Author(s)
      Horie Y, Kitaichi N, et al
    • Journal Title

      Rheumatology 48

      Pages: 638-642

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Evaluation of PTPN22 polymorphisms and Vogt-Koyanagi-Harada disease in Japanese patients2009

    • Author(s)
      Horie Y, Kitaichi N, et al
    • Journal Title

      Mol Vis 15

      Pages: 1115-1119

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sister cases of Behcet's disease and Vogt-Koyanagi-Har ada disease2009

    • Author(s)
      Horie Y, et al
    • Journal Title

      Br J Ophthalmol 87

      Pages: 424-428

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Lack of association between toll-like receptor 4 gene polymorphisms and sarcoidosis-related uveitis in Japan2009

    • Author(s)
      Asukata Y, Kitaichi N, et al
    • Journal Title

      Mol Vis 15

      Pages: 2673-2682

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 気になる目の病気のすべてアスタキサンチン2009

    • Author(s)
      北市伸義, 他
    • Journal Title

      からだの科学 263

      Pages: 131-134

  • [Journal Article] アスタキサンチンの抗炎症効果2009

    • Author(s)
      北市伸義, 他
    • Journal Title

      Functional Food 3

      Pages: 26-30

  • [Journal Article] アレルギー性結膜疾患の非アレルギー的側面2009

    • Author(s)
      北市伸義, 他
    • Journal Title

      Topics in Atopy 8

      Pages: 24-31

  • [Journal Article] ガイドラインに基づくアレルギー性結膜疾患の診療2009

    • Author(s)
      大野重昭, 北市伸義
    • Journal Title

      アレルギア 38

      Pages: 27-30

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      北市伸義
    • Journal Title

      治療藥ハンドブック(じほう東京)

      Pages: 1435-138

  • [Presentation] Low prevalence of juvenile-onset Behcet's disease with uveitis in East/South Asian people2009

    • Organizer
      2^<nd> International Uveitis & 3^<rd> Asia-Pacific Intraocular Inflammation Sympoium
    • Place of Presentation
      Chongqing, China
    • Year and Date
      2009-11-06
  • [Presentation] サルコイドーシスぶどう膜炎患者血清中における肺サーファクタント蛋白D濃度の上昇2009

    • Author(s)
      北市伸義
    • Organizer
      第63回日本臨床眼科学会
    • Place of Presentation
      福岡市
    • Year and Date
      2009-10-09
  • [Presentation] ぶどう膜炎の科学2009

    • Author(s)
      北市伸義
    • Organizer
      慶應義塾大学医学部特別講演会
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      2009-07-23
  • [Presentation] 強膜炎の疫学2009

    • Author(s)
      北市伸義
    • Organizer
      第43回日本眼炎症学会
    • Place of Presentation
      大阪市
    • Year and Date
      2009-07-10
  • [Presentation] Infectious Uveitis and Intraocular Inflammation2009

    • Author(s)
      Kitaichi N
    • Organizer
      24^<th> Congress of Asia-Pacific Academy of Opht halmology (APAO) and American Academy of Ophthalmology (AAO) Joint Meeting
    • Place of Presentation
      Bali, Indonesia
    • Year and Date
      2009-05-19
  • [Presentation] Amelioration of experimental autoimmuneuveoretinitis treated with intravitreal injection of anti-TNF-alpha antibodies2009

    • Author(s)
      Kitaichi N
    • Organizer
      81^<st> Annual Meeting of Association for Rese arch in Vision and Ophthalmology (ARVO)
    • Place of Presentation
      Ft Lauderdale, FL, USA
    • Year and Date
      2009-05-05
  • [Presentation] アレルギー性結膜疾患の最新治療2009

    • Author(s)
      北市伸義
    • Organizer
      第30回十勝眼科医会講演会
    • Place of Presentation
      帯広市
    • Year and Date
      2009-04-24
  • [Presentation] 実験的自己免疫性網膜ぶどう膜炎に対する抗TNF-α抗体硝子体内投与の有効性2009

    • Author(s)
      北市伸義
    • Organizer
      第113回日本眼科学会総会
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      2009-04-16

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi