• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

増殖性網膜硝子体疾患の病態解明ならびに新規治療薬開発

Research Project

Project/Area Number 19592026
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

畑 快右  Kyushu University, 大学院・医学研究院, 准教授 (90346776)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石橋 達朗  九州大学, 大学院・医学研究院, 教授 (30150428)
後藤 純信  国際医療福祉大学, 保険学科, 准教授 (30336028)
園田 康平  九州大学, 大学院・医学研究院, 講師 (10294943)
Keywords糖尿病網膜症 / 増殖硝子体網膜症 / 硝子体細胞 / TGF-beta / Rho / ROCK / スタチン / 瘢痕収縮
Research Abstract

近年の目覚ましい眼科手術の進歩にもかかわらず、進行した糖尿病網膜症や増殖硝子体網膜症のような眼内増殖性疾患は手術をもってしても悪化を繰り返し、最終的には著しい視力低下を残してしまう症例が少なくない。この病態として重要と考えられるのが、眼内に形成される増殖膜の瘢痕収縮によって引き起こされる牽引性網膜剥離である。
本研究では、増殖膜の瘢痕収縮を抑制することで、眼内増殖性疾患の悪化を食い止めることができるのではないかと考え検討を行った。今回の研究で、そうした眼内増殖性疾患においては硝子体中の形質転換増殖因子(transforming growth factor-β2;TGF-β2)の濃度が有意に上昇しており、増殖膜瘢痕収縮において主要な働きをしていることが明らかになった。
HMG-CoA還元酵素阻害剤であるメタチンは高コレステロール血症治療薬として広く使われているが、近年、Rho/ROCK経路を阻害し、多面的な作用を持つことが報告されてきている。今回、スタチンがRho/ROCK経路を阻害することでTGF-β2依存性の硝子体細胞を包埋したコラーゲンゲル収縮(in vitro瘢痕収縮モデル)を抑制することを確認した。更に、スタチンは実際に眼内増殖性疾患の患者から得られた硝子体液刺激によるコラーゲンゲル収縮も有意に抑制した。最後に、ウサギを用いたin vivoの増殖硝子体網膜症モデルにおいてもスタチンは明らかな毒性を認めることなく病態の進行を抑制した。すなわち、スタチンは増殖膜の瘢痕収縮を抑制することで眼内増殖性疾患の病態進行を抑制することができる薬剤であり、今後更に研究を進めることで臨床応用できる可能性があることを見出した。

  • Research Products

    (5 results)

All 2008 2007

All Journal Article (5 results)

  • [Journal Article] Potent Inhibition of Cicatricial Contraction in Proliferative Vitreoretinal Diseases by Statins2008

    • Author(s)
      Kawahara S, Hata Y, et. al.
    • Journal Title

      Diabetes (In press)

  • [Journal Article] Antiangiogenic property of fasudil,a potent Rho-kinase inhbitor2008

    • Author(s)
      Hata Y, et. al.
    • Journal Title

      Jpn J Ophthalmol 52

      Pages: 16-23

  • [Journal Article] Functional characteristics of connective tissue growth factoron vitreoretinal cells2007

    • Author(s)
      Kita T, Hata Y, et. al.
    • Journal Title

      Diabetes 56

      Pages: 1421-1428

  • [Journal Article] Preclinical investigation of fluorometholone acetate as aopotential new adjuvant during vitreous surgery2007

    • Author(s)
      Hata Y, et. al.
    • Journal Title

      Graefes Arch Clin Exp Ophthalmol 245

      Pages: 1019-1025

  • [Journal Article] TGF-β2 and CTGF in proliferative vitreoretinal diseases 〜Possible involvement of hyalocytes and therapeutic potential of Rho kinase inhibitor2007

    • Author(s)
      Kita T, Hata Y, et. al.
    • Journal Title

      Diabetes 56

      Pages: 231-238

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi