2008 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
19592038
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
小沢 洋子 Keio University, 医学部, 講師 (90265885)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
今井 貴雄 慶應義塾大学, 医学部, 助教 (10383712)
栗原 俊英 慶應義塾大学, 医学部, 研究員(非常勤) (50365342)
|
Keywords | 網膜 / 発生 / 再生 / 分化 / シグナル伝達 |
Research Abstract |
【研究内容】正常の視細胞の分化過程を良好に再現すると報告される神経網膜の器官培養法(Tomita et al.1996)を用いたin vitroの系を用い、Notchやその抑制に働く可能性のあるNumb・Musashiなどの分子の遺伝子導入による強制発現やノックダウン、もしくは阻害剤を用いてその影響について解析した。神経網膜の器官培養を、転写因子Crxや最終分化マーカーであるロドプシンを指標とし、免疫染色、in situhybridization、イムノブロット、リアルタイムPCRなどの手法を用いて解析した。そして、網膜視細胞への分化はNotchシグナルにより抑制されるが、その細胞内アンタゴニストであるNumbは視細胞への分化を許容することを明らかにした。網膜前駆細胞へのNotchシグナル抑制剤の投与は、クローンの視細胞への選択的分化を促進した。また、Musashiノックアウトマウスの解析を開始した。 【研究の意義と重要性】網膜の再生医療にむけて、最近では組織幹細胞および、多能性幹細胞などから網膜細胞を誘導する研究が行われている。実用に向けてさらに研究を進めるには、増殖させた網膜前駆細胞を視細胞に分化誘導する方法の開発が必要である。そのためにまず、再生過程の手本となるべき発生段階での、視細胞分化に必要な条件を、分子レベルで解明した。申請者は、細胞増殖を促進するNotchシグナルが視細胞の分化を抑制するメカニズムを分子レベルで解析し、誘導法の開発に向けてさらにNotchシグナルの制御についても解析した。この結果は将来的に、ES/iPS細胞などを用いた網膜再生治療に際し効率の良い分化誘導法を開発する基礎情報となり、大きな役割を果たしうる。
|
Research Products
(9 results)