• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

新規器官培養法によるヘルトビッヒ上皮鞘形成過程のイメージングと発生機序の解明

Research Project

Project/Area Number 19592128
Research InstitutionIwate Medical University

Principal Investigator

藤原 尚樹  Iwate Medical University, 歯学部, 講師 (20190100)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鍵谷 忠慶  岩手医科大学, 歯学部, 助教 (30405774)
石関 清人  岩手医科大学, 歯学部, 准教授 (50057775)
大島 勇人  新潟大学, 医歯学系, 教授 (70251824)
原田 英光  岩手医科大学, 歯学部, 教授 (70271210)
Keywordsヘルトヴィッヒ上皮鞘 / サービカルループ / 歯根形戌 / 上皮成長因子 / 器官培養
Research Abstract

ヘルトヴィッヒ上皮鞘(HERS)の形成過程を観察するためのSlice cultureの培養条件の検索を行った。その結果、歯胚は生後(P)0〜1日齢のマウス下顎臼歯歯胚、厚さは200μm、包埋材は5%寒天とすること、またスライスした切片はTrowell法にて培養することが培養中の組織の立体構築の維持やその後の発達過程を観察するのに適していることが分かった。現在、この条件で生体色素をマイクロインジェクションする実験を試みている。
成長因子のHERSの発達に与える影響に関しては、特にepidermal growth factor(EGF)において著しい変化が見られた。免疫組織化学的な検索において、EGF receptorは胎生期歯胚から生後HERS形成が開始されるまでのサービカルループに発現していたが、HERSが形成されると、この部位からしだいに減少し、最終的に消失した。この歯冠形成期から歯根形成に至る過程で見られるEGFの効果を検討するために、我々が独自に考案した器官培養系と従来からのTrowell法を用いて、さまざまな発達段階の歯胚の器官培養を行った。EGFを添加して培養することによって、歯冠形成期(P0-3)の歯胚では星状網の領域が拡大し、HERS形成期(P5-7)の歯胚でも内外エナメル上皮の間に細胞層が残存しHERS形成が阻害されることが判明した。これは星状網細胞の増殖促進作用により生じた結果であることも分かった。またEGF receptorの阻害剤を添加して培養したHERS形成期歯胚では正常なHERSの発達を示した。一方で、歯根形成期(P9-)の歯胚ではEGFの影響は見られず正常なHERS形成が観察された。以上のことからHERSの発達・形成にはEGFが重要な調節因子として機能していることが判明した。

  • Research Products

    (12 results)

All 2008 2007

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (10 results)

  • [Journal Article] The epithelial-mesenchymal interaction plays a role in the maintenance of the stem cell niche of mouse incisors via Fgf10 and Fgf9 signaling2008

    • Author(s)
      Yokohama-Tamaki T., et. al.
    • Journal Title

      Open Biotechnol J. (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Egf prevents formation of Hertwig's epithelial root sheath during developing mouse molar tooth in vitro.2007

    • Author(s)
      Fujiwara, N., et. al.
    • Journal Title

      Eur Cell Mat.(Proceeding) 14(Suppl.2)

      Pages: 54

  • [Presentation] マウス切歯の組織幹細胞を用いた歯の再生.2008

    • Author(s)
      原田 英光, ら
    • Organizer
      第113回日本解剖学会総会・全国学術集会.シンポジウム
    • Place of Presentation
      大分
    • Year and Date
      2008-03-29
  • [Presentation] ヘルトヴィッヒ上皮鞘細胞の不死化2008

    • Author(s)
      秋元 義, ら
    • Organizer
      第113回日本解剖学会総会・全国学術集会.
    • Place of Presentation
      大分
    • Year and Date
      2008-03-28
  • [Presentation] マウス切歯の組織幹細胞を用いた歯の再生.2008

    • Author(s)
      原田 英光, ら
    • Organizer
      第7回日本再生医療学会.シンポジウム
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2008-03-14
  • [Presentation] Hertwig's epithelial root sheath is made of outer enamel epithelium.2008

    • Author(s)
      Fujiwara, N., et. al.
    • Organizer
      Gordon Research Conference on Craniofacial Morphogenesis & Tissue Regeneration
    • Place of Presentation
      Ciocco,Barga,Italy
    • Year and Date
      2008-02-12
  • [Presentation] 歯の幹細胞の維持機構の解明から歯の再生への展開.2007

    • Author(s)
      原田 英光, ら
    • Organizer
      第30回日本分子生物学会年会と第80回日本生化学会大会合同大会.ワークショップ
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2007-12-15
  • [Presentation] Mechanisms on maintenance of dental stem cells and how to make a biotooth.2007

    • Author(s)
      Harada, H., et. al.
    • Organizer
      1^<st> Asian Biomaterials Congress
    • Place of Presentation
      Tsukuba,Ibaraki
    • Year and Date
      2007-12-06
  • [Presentation] EGF prevent formation of Hertwig's epithelial root sheath during developing mouse molar tooth in vitro.2007

    • Author(s)
      Fujiwara, N., et. al.
    • Organizer
      9th International Conference on Tooth Morphogenesis and Differentiation 2007.
    • Place of Presentation
      Zurich,Switzerland
    • Year and Date
      2007-09-08
  • [Presentation] A role of Wnt5a in continuously growing mice incisors.2007

    • Author(s)
      Kagiya, T., et. al.
    • Organizer
      9th International Conference on Tooth Morphogenesis and Differentiation 2007.
    • Place of Presentation
      Zurich,Switzerland
    • Year and Date
      2007-09-08
  • [Presentation] 器官培養を用いた歯根発生メカニズムの解明.2007

    • Author(s)
      藤原 尚樹
    • Organizer
      第49回歯科基礎医学会学術大会.サテライトシンポジウム
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2007-08-29
  • [Presentation] ヘルトビッヒの上皮鞘(HERS)形成過程の新規仮説と歯根発生メカニズム.2007

    • Author(s)
      原田 英光, ら
    • Organizer
      第49回歯科基礎医学会学術大会.サテライトシンポジウム
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2007-08-29

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi