• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

カスパーゼ3の骨代謝に及ぼす影響に関する研究

Research Project

Project/Area Number 19592159
Research InstitutionShowa University

Principal Investigator

天野 均  Showa University, 歯学部, 准教授 (90212571)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 栄  東京大学, 医学部, 准教授 (50282661)
Keywordsカスパーゼ3 / 破骨細胞 / アポトーシス / 骨吸収 / 下顎前突症
Research Abstract

本年度は、研究の最終年度なので、これまで3年間の研究総括を行った。
当初2年間のin vitro, in vivo研究により、破骨細胞が骨吸収をした後に、生じる正常なアポトーシスは、破骨細胞自身が分泌する酸や酵素により骨基質に多く含まれるRGDシークエンスが断片化されて取り込まれ、取り込まれたRGDがカスパーゼ3が活性化することで制御されていると示唆された。またこの骨吸収は引き続き骨形成を誘導することもin vivo研究により示せた。このようなカップリング現象という骨吸収と骨形成の微妙なバランスを保たせることで、生体では正常な骨成長もあわせて行われていた。ところが、カスパーゼ3遺伝子欠損マウスではこのバランスが崩れて、破骨細胞の生存延長と骨吸収亢進、併せて骨形成の促進(特に軟骨性骨化)が生じることで下顎骨の過成長を示し、下顎前突症発症の要因となっていた。
一方、ビスフォスホネート製剤投与による異常なアポトーシスでは、造血幹細胞から破骨細胞へ分化した直後に死滅してしまうことがわかった。つまり、骨吸収型成熟破骨細胞になる前に死滅してしまうことにより、骨形成因子や走化性因子が欠乏し、吸収窩に骨形成が添加されなくなってしまう可能性が強く示唆された。破骨細胞に直接作用し、骨吸収を抑制させるNSAIDでは高濃度でも、アポトーシスはBPに比べ5分の一程度になっており、破骨細胞が生存することが正常な骨形成に必要なことを示した。BPによる破骨細胞のアポトーシスは、正常な骨形成を著しく抑制することによってBP関連顎骨壊死を引き起こす要因となる可能性を示した。
結論として最近、成熟破骨破骨細胞がBMPやWntといった骨形成因子を産生しているという報告にあった通り、成熟破骨細胞の生存延長は過剰な骨形成の亢進を引き起こし、逆に細胞死は骨形成抑制・骨壊死を誘導してしまう可能性が示唆された。

  • Research Products

    (16 results)

All 2010 2009

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (11 results)

  • [Journal Article] Anti-apoptotic molecule Bcl-2 regulates the differentiation, activation, and survival of both osteoblasts and osteoclasts2009

    • Author(s)
      Nagase Y, Iwasawa M, Akiyama T, Kadono Y, Nakamura M, Oshima, Y, Yasui T, Matsumoto T, Hirose J, Nakamura H, Miyamoto T, Bouillet P, Nakamura K, Tanaka S.
    • Journal Title

      J Biol Chem. 284

      Pages: 36659-36669

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Diclofenac sodium inhibits NFkappaB transcription in osteoclasts2009

    • Author(s)
      Karakawa A, Fukawa Y, Okazaki M, Takahashi K, Sano T, Amano H, Yamamoto M, Yamada S.
    • Journal Title

      J Dent Res. 88

      Pages: 1042-1047

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The antiapoptotic protein Bcl-xL negatively regulates the bone-resorbing activity of osteoclasts in mice2009

    • Author(s)
      Iwasawa M, Miyazaki T, Nagase Y, Akiyama T, Kadono Y, Nakamura M, Hennighausen L, Nakamura K, Tanaka S., 他5名
    • Journal Title

      J Clin Invest. 119

      Pages: 3149-3159

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Tulobuterol promotes osteoclast formation in co-culture system2009

    • Author(s)
      Fukama Y, Usui M, Amano H, Yamamoto M, Yamada S.
    • Journal Title

      Dent Med Res. 29

      Pages: 8-13

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ビスホスホネート系薬剤と顎骨壊死の現状、ならびに薬剤師による情報提供への期待2009

    • Author(s)
      天野均
    • Journal Title

      都薬雑誌 31

      Pages: 5-9

  • [Presentation] 骨代謝と創薬-アップデート2010

    • Author(s)
      天野均
    • Organizer
      第83回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2010-03-18
  • [Presentation] p57Kip2とビタミンD受容体の蛋白複合体形成による骨代謝への影響2010

    • Author(s)
      天野均, 高橋勝彦, 唐川亜希子, 浦野友彦, 臼井貴彦, 井上聡, 山田庄司
    • Organizer
      昭和大学歯学部ハイテクリサーチ・センター 平成21年度研究成果発表会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2010-03-18
  • [Presentation] Regulation of Apoptosis and Function of Osteoclasts2009

    • Author(s)
      田中栄
    • Organizer
      The 26th NAITO CONFERENCE
    • Place of Presentation
      兵庫
    • Year and Date
      2009-11-05
  • [Presentation] Different effects of enantiomer of beta2-Adrenergic on bone resorption2009

    • Author(s)
      Amano H, Fukawa Y, Waki Y, Karakawa A, Usui M, Takeda S, Yamamoto M, Yamada S, Miyamoto K.
    • Organizer
      ASBMR 31st annual Meeting
    • Place of Presentation
      Denver
    • Year and Date
      2009-09-12
  • [Presentation] Pacemaker channel HCN1 affects osteoclastformation in vitro and bone remodeling in vivo2009

    • Author(s)
      Notomi T, Tanaka S, Amano H, Nakamura T, Noda M, Sherry T, Kuno M.
    • Organizer
      ASBMR 31st annual Meeting
    • Place of Presentation
      Denver
    • Year and Date
      2009-09-11
  • [Presentation] 硬組織の石灰化不全層はマグネシウムが増加した後に自己修復される2009

    • Author(s)
      佐野恒吉, 諸橋富夫, 天野均, 山田庄司, 中村雅典
    • Organizer
      第27回日本骨代謝学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2009-07-25
  • [Presentation] β2アドレナリン受容体アゴニストの光学異性体による破骨細胞形成能の違いについて2009

    • Author(s)
      天野均, 臼井通彦, 脇能広, 唐川亜希子, 竹田秀, 山本松男, 山田庄司, 宮本謙一
    • Organizer
      第27回日本骨代謝学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2009-07-25
  • [Presentation] 窒素含有型ビスフォスフォネートによる破骨細胞アポトーシスと骨吸収能の制御メカニズム2009

    • Author(s)
      田中栄
    • Organizer
      第27回日本骨代謝学会総会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2009-07-23
  • [Presentation] ペースメーカーチャネル(HCN1)の破骨細胞機能と骨代謝機構への関与2009

    • Author(s)
      納富拓也, 田中伸哉, 天野均, 中村利孝, 野田正樹, 久野みゆき
    • Organizer
      第27回日本骨代謝学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2009-07-23
  • [Presentation] Regulation of Bone Destruction in Rheumatoid Arthritis2009

    • Author(s)
      田中栄
    • Organizer
      2009 Annual Symposium in Institute of Rheumatology
    • Place of Presentation
      Seoul
    • Year and Date
      2009-07-03
  • [Presentation] Regulation of osteoclast apoptosis and function2009

    • Author(s)
      田中栄
    • Organizer
      3rd NEW YORK SKELETAL BIOLOGY AND MEDICINE
    • Place of Presentation
      NEW YORK
    • Year and Date
      2009-05-01

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi