• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

歯根破折の歯内歯周分野からの原因追究-三次元光弾性試験による脆弱因子の解析-

Research Project

Project/Area Number 19592194
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

遠藤 英昭  Tohoku University, 大学院・歯学研究科, 助教 (80168830)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊藤 秀美  東北大学, 大学院・歯学研究科, 准教授 (50005104)
佐々木 具文  東北大学, 病院, 助教 (40323034)
安倍 敏  東北大学, 大学院・歯学研究科, 助教 (10222647)
坂本 信  新潟大学, 医歯学系, 教授 (80215657)
Keywords歯根破折 / 擬似三次元光弾性試験 / 根管充填 / 歯槽骨欠損 / pQCT / ミネラル密度 / 動的粘弾性
Research Abstract

歯根破折の原因について、歯内療法関連では根管充填時の加圧の影響、歯周病関連では歯槽骨の吸収程度が咬合力に与える影響について追究した。また、加圧を受ける側の象牙質の動態である粘弾性特性についても観察を行った。応力実験に際して、擬似三次元光弾性模型を用い、応力の集中部位を観察した。根管充填時の応力集中は、歯根の湾曲程度が増加するに従って応力集中部位が広がり、荷重が増すとさらに拡大した。これらは特に、歯根の先端部、根管口周辺にも広がっていた。また、加圧器具が根管内部に接触する部位にも応力集中が見られ、器材の取り扱いについては十分な注意が必要であると考えられた。歯槽骨の欠損状態と咬合力との関連では、骨欠損の範囲が広がるに伴い、歯根が湾曲している方向の根尖部に圧縮応力が集中し、湾曲部では圧縮方向への引っ張り応力が顕著に観察された。荷重が増すにつれて、根尖部の応力集中部位は根尖を中心に同心円状に周辺へ拡大した。象牙質の動的粘弾性の観察では、動的ナノインデンテーション試験を行い、動的粘弾性パラメータである貯蔵弾性率および損失正接について明らかにし、同時にミネラル密度をpQCTで測定し、それらの関係を検討した。その結果、歯冠部のミネラル密度は1400mg/cm^3で、歯頸部・歯根部はやや低下した。また、貯蔵弾性率も歯冠部で20GPaで、歯根部では16GPaとなり、低下していた。逆に、損失正接は歯冠部で低く、歯頸部で増加する傾向にあった。

  • Research Products

    (6 results)

All 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 歯周病に起因する骨欠損形態が歯・歯槽骨内の応力に与える影響2008

    • Author(s)
      遠藤英昭、山野浩樹、佐々木具文、安倍敏、伊藤秀美、島内英俊、小松正志
    • Journal Title

      実験力学 8巻2号

      Pages: 138-141

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ヒト象牙質のミネラル密度と粘弾性的特性の評価2008

    • Author(s)
      坂本信、北村拓也、笹川圭右、小林公一、遠藤英昭、伊藤秀美
    • Journal Title

      日本臨床バイオメカニクス学会誌 29巻

      Pages: 153-159

  • [Journal Article] ヒト象牙質の動的粘弾性2008

    • Author(s)
      坂本信、笹川圭右、小林公一、遠藤英昭、伊藤秀美
    • Journal Title

      実験力学 8巻2号

      Pages: 23-28

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 歯根破折の原因追究-根管形成による残存歯質への影響-2008

    • Author(s)
      遠藤英昭、佐々木具文、安倍敏、伊藤秀美、島内英俊、小松正志
    • Organizer
      日本実験力学会分科会合同ワークショップ2008
    • Place of Presentation
      越後湯沢(新潟)
    • Year and Date
      2008-11-01
  • [Presentation] ヒト象牙質の動的粘弾性2008

    • Author(s)
      坂本信、笹川圭右、小林公一、遠藤英昭、伊藤秀美
    • Organizer
      日本実験力学会2008年度年次講演会
    • Place of Presentation
      札幌(北海道)
    • Year and Date
      2008-06-30
  • [Presentation] 歯根破折の応力解析-根管充填時の応力と破折の起始点との関係-2008

    • Author(s)
      遠藤英昭、佐々木具文、安倍敏、伊藤秀美、島内英俊
    • Organizer
      日本実験力学会2008年度年次講演会
    • Place of Presentation
      札幌(北海道)
    • Year and Date
      2008-06-30

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi