2009 Fiscal Year Final Research Report
Study on in vivo wear and bite force for development of dental materials in harmony with enamel.
Project/Area Number |
19592196
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Conservative dentistry
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
ISHIZAKI Hiroko Niigata University, 医歯学総合病院, 講師 (60303161)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
FUKUSHIMA Masayoshi 新潟大学, 医歯学系, 教授 (30156773)
KODAMA Linlin 新潟大学, 医歯学系, 助教 (10272824)
KAZAMA Ryuunosuke 東京医科歯科大学, 医歯学系, 特別研究員 (50387429)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2009
|
Keywords | 天然歯 / 修復物 / 磨耗量 / 咬合力 |
Research Abstract |
むし歯の経験のない人の歯列の咬合面の3年間の磨耗量は59~281μm、咬合力は197~850Nで、個人差が大きく、両者の間に正の相関関係を認めた。コンポジットレジン修復材料のなかで粉砕型フィラータイプは、ミクロフィラー含有の有機フィラータイプや、粉砕型にミクロフィラーを添加したタイプの材料より大きい磨耗量を示した。生理的磨耗による切縁・咬合面の象牙質露出に関する疫学調査では、年齢と象牙質露出率との間で相関が認められた。
|