• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

人工血管柄付き人工骨モジュールの開発

Research Project

Project/Area Number 19592229
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

小山 富久  Tokyo Medical and Dental University, 生体材料工学研究所, 助教 (70361714)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高久田 和夫  東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 教授 (70108223)
Keywords人工骨 / 人工血管 / 人工血管柄付き人工骨 / 骨再生
Research Abstract

骨の再建においては、骨端より遊走してくる骨原性細胞と新生してくる毛細血管により骨組織が再生する。すなわち、周囲の骨組織に接している部分では、骨再生は良好に促される環境にあるが、骨欠損の中央部では血液供給が乏しいことから、骨形成には不利な環境にある。これを解消するためには、骨欠損の中央部に対して、酸素や栄養などを供給するための血行の確保が必要である。血管の再建においては、大血管より分岐した小口径の人工血管が存在しないことから、自家移植による再建しか治療方法がない。これに対し、現在のティシュ・エンジニアリングによる血管再生では、血管内皮細胞を培養して小口径の血管を培養して作る方法が世界的に試みられているが、多くの困難さのためにまだ実現していない。以上のことから、現在の技術では、ティシュ・エンジニアリングの方法を用いても大きな骨欠損部における骨再建は実現できないでいる。このような問題を解決するためには、次の技術的課題を解決する必要がある。<移植直後の血行確保>移植した直後から人工骨への血行を確保して、移植された少数の細胞への酸素・栄養の補給を可能とすること。<小口径の血管の導入>経時的に毛細血管が誘導され、細胞の増殖とともに人工骨全体にわたる毛細血管網が構築されるようにすること。<人工骨材料の最適化>人工骨の形態・組成・気孔構造などを細胞や血管の侵入に適するようにするとともに、速やかな骨形成が誘導されるように最適化した材料を開発すること。これらの課題については、それぞれが単独での研究が行われているが、それを統合した際の組織再生のメカニズムについては明らかにされていない。そこで本研究では、人工骨へ血液を供給する小口径人工血管の開発と骨形成に必要な毛細血管の誘導方法の開発、そして骨形成に最適な人工骨の形状を明らかにして、大きな骨欠損の再建を実現しようとするものである。

  • Research Products

    (12 results)

All 2010 2009

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] In Vivo Evaluation of Hydroxyapatite Nano-Coating on Polyester Artificial Vascular Grafts and Possibility as Soft-Tissue Compatible Material2010

    • Author(s)
      Kadono.H, Koyama.Y, et.al
    • Journal Title

      ASAIO Journal 56-1

      Pages: 61-66

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Biological fixation of fibrous materials to bone using chitin/chitosan as a bone formation accelerator2009

    • Author(s)
      Kawai.T, Koyama.Y, et.al.
    • Journal Title

      Journal of Biomedical Materials Research Part B : Applied Biomaterials 88-1

      Pages: 264-270

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Osteogenic Activity of MG63 Cells on Bone-Like Hydroxyapatite/Collagen Nanocomposite Sponges2009

    • Author(s)
      Yoshida.T, Koyama.Y, et.al
    • Journal Title

      Journal of Materials Science : Materials in Medicine 21-6

      Pages: 1263-1272

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Bone Regeneration with beta-TCP/PLGC membranes2009

    • Author(s)
      Koyama.Y, et.al.
    • Journal Title

      Proceeding of Bioceramics 22 22

      Pages: 757-760

  • [Journal Article] Canine critical bone defect regeneration using unidirectional porous Hydroxyapatite/Collagen device2009

    • Author(s)
      Aoki.K, Koyama.Y, et.al.
    • Journal Title

      Proceeding of Bioceramics 22 22

      Pages: 753-756

  • [Journal Article] Anterior Cruciate Ligament Reconstruction Using Chitin-coated Fabrics in a Rabbit Model2009

    • Author(s)
      Kawai.T, Koyama.Y, et.al
    • Journal Title

      Artificial Organs 34-1

      Pages: 55-64

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cell adhesion and tissue response to hydroxyapatite nanocrystal-coated poly(L-lactic acid)fabric2009

    • Author(s)
      Yanagida.H, Koyama.Y, et.al
    • Journal Title

      Journal of Bioscemcei Bioengineering 108-3

      Pages: 235-243

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Improvement of Biocompatibility of Chitosan Fiber Modified by Ca-Phosphate Deposition through an Alternate Soaking Process2009

    • Author(s)
      Yoshioka T, Koyama.Y, et.al
    • Journal Title

      Materials Transactions 50-6

      Pages: 1269-1272

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Efficacy of bone regeneration with bioabsorbable organic/inorganic composite barrier membranes2009

    • Author(s)
      Yoshihisa KOYAMA, Masanori KIKUCHI, Kazuya EDAMURA, Shigeo TANAKA, Kazuo TAKAKUDA
    • Organizer
      Third International Conference on Mechanics of Biomaterials and Tissues
    • Place of Presentation
      Hilton Clearwater Beach Resort, Clearwater, FL, USA
    • Year and Date
      20091213-20091217
  • [Presentation] Bone Regeneration with beta-TCP/PLGC membranes2009

    • Author(s)
      小山富久, et.al.
    • Organizer
      22nd International Symposium on Ceramics in Medicine
    • Place of Presentation
      Hotel Inter-Brgo, Daegu, Korea
    • Year and Date
      2009-10-27
  • [Presentation] ハイドロキシアパタイト/コラーゲン複合体膜から作製した連通性多孔体による骨形成2009

    • Author(s)
      小山富久, 高久田和夫, 菊池正紀
    • Organizer
      第17回顎顔面バイオメカニクス学会学術講演会
    • Place of Presentation
      株式会社ヨシダ名古屋ショールーム研修センター,名古屋市
    • Year and Date
      2009-10-04
  • [Presentation] ハイドロキシアパタイト/コラーゲン複合体膜から作製した連通性多孔体による骨再生2009

    • Author(s)
      小山富久, 菊池正紀, 高久田和夫
    • Organizer
      第54回日本歯科理工学会学術講演会
    • Place of Presentation
      かごしま県民交流センター,鹿児島市
    • Year and Date
      2009-10-02

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi