• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

2つのプロトコールによる唇顎口蓋裂治療の中期成績の比較検討

Research Project

Project/Area Number 19592278
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

三古谷 忠  Hokkaido University, 病院, 准教授 (10181869)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 嘉晃  北海道大学, 大学院・歯学研究科, 准教授 (00250465)
陸々木 了  北海道大学, 大学院・医学研究科, 非常勤講師 (40301907)
西澤 典子  北海道医療大学, 心理科学研究科, 教授 (10374266)
Keywords唇顎口蓋裂 / Hotz床 / 早期顎矯正 / 一期的口蓋形成 / 二期的口蓋形成 / 顎裂部骨移植 / 顎顔面発育 / 言語成績
Research Abstract

検討1
片側性唇顎口蓋裂においてHotz床による術前顎矯正治療により上顎歯槽弓のcollapseは改善するが, 顎裂部空隙が残存するものがあり、永久側切歯欠損の有無との関連性につい検討した。
患側側切歯欠損の有無を5歳以降に撮影したX線写真で判断し、患側側切歯欠損群(欠損群)27例, 患側側切歯を有する群(非欠損群), 11例に分け歯槽形態を二次元的に評価した。口蓋形成術時には歯槽弓長径, 前方部および後方部幅径, majorおよびminor segment長径のいずれも両群間で有意差はなかったが、顎裂幅は欠損群が非欠損群よりも大きく、segment先端の組織量の不足が示唆された。この場合、早期に顎裂部空隙が閉じると、将来の顎関係や咬合の改善に支障をきたすと考えられる。
検討2
片側性唇顎口蓋裂についてHotz床を併用した一段階口蓋形成術群(1-st群)と二段階口蓋形成術群(2-st群)における咬合状態を比較した。
1-st群30例、2-st群12例を対象とした。口唇形成術は全例Millard変法にて施行された。1-st群では口蓋形成術はbuccal flapによる鼻腔側延長とvomer flapによる顎裂部閉鎖を併用したpush back法にて施行され、2-st群では軟口蓋閉鎖はPerko法またはFurlow法により施行された。歯列模型を用い、Goslon Yardstick, 5-year-old index, 歯列模型分析, Huddart's crossbite index変法にて評価した。歯列模型分析における第二乳臼歯間幅径で2-st群が1-st群より有意に大きく、二段階口蓋形成術は臼歯部の歯槽弓発育に与える手術の影響が小さいことが示唆された。

  • Research Products

    (5 results)

All 2008

All Presentation (5 results)

  • [Presentation] 顎裂骨移植部に歯の移植を行った症例の長期経過観察2008

    • Author(s)
      山本栄治
    • Organizer
      第53回日本口腔外科学会総会
    • Place of Presentation
      徳島
    • Year and Date
      2008-10-21
  • [Presentation] 片側性唇顎口蓋裂患者における口蓋形成術法およびHotz床使用の有無による咬合状態の評価2008

    • Author(s)
      松野美乃
    • Organizer
      日本矯正学会総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-09-16
  • [Presentation] 片側性唇顎口蓋裂患者の矯正歯科初診時における咬合に影響を与えていた要因-多変量解析を用いた評価2008

    • Author(s)
      梶井貴史
    • Organizer
      第32回日本口蓋裂学会総会
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      2008-05-28
  • [Presentation] 二段階口蓋形成術とオトガイ部皮質骨片を用いた顎裂部骨移植術とを受けた片側性唇顎口蓋裂の矯正治療症例2008

    • Author(s)
      梶井貴史
    • Organizer
      第32回日本口蓋裂学会総会
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      2008-05-28
  • [Presentation] 片側唇顎口蓋裂における永久側切歯欠損の有無による上顎歯槽形態の相違2008

    • Author(s)
      松沢祐介
    • Organizer
      第32回日本口蓋裂学会総会
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      2008-05-28

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi