• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

自然免疫ネットワークを応用した口腔感染症と口腔癌における新しい治療の展開

Research Project

Project/Area Number 19592309
Research InstitutionHealth Sciences University of Hokkaido

Principal Investigator

奥村 一彦  Health Sciences University of Hokkaido, 歯学部, 講師 (60194510)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 磯貝 恵美子  北海道医療大学, 歯学部, 講師 (80113570)
Keywords抗菌ペプチド / hCAP18 / LL-37 / 抗腫瘍活性 / 抗菌効果 / 細胞浸潤能 / 細胞遊走能 / 基質分解酵素 / 癌抑制遺伝子
Research Abstract

1)-2.hCAP18/LL-37発現誘導による健常上皮細胞と扁平上皮癌細胞の抗菌作用増強効果の検討
hCAP18/LL-37の発現制御について,培養ヒト細胞において,活性型ビタミンD3処理によるhCAP18/LL-37mRNAの誘導を試み,健常上皮と癌細胞の反応性の差を検討した.その結果ヒト2倍体健常上皮細胞HaCaTでは,活性型ビタミンD3処理でhCAP18/LL-37mRNAが誘導されたが,ヒト培養口腔扁平上皮癌細胞株11種では,活性型ビタミンD3処理でhCAP18/LL-37mRNAが誘導されなかった.そこで,活性型ビタミンD3でhCAP18/LL-37mRNAが誘導されたHaCaT細胞を鋳型にして,口腔扁平上皮癌細胞SAS-H1に遺伝子導入を行い,G418の選択培地でhCAP18/LL-37高発現癌細胞安定株を得た.本細胞を用いてhCAP18/LL-37の産生分泌をウエスタンブロット法で確認したところ,細胞質画分で約14kDaのhCAP18蛋白質とプロセッシング後の5kDaペプチドが確認され,培養上清でも同様の5kDaペプチドであるLL-37が検出された.そこで,この培養上清を用いて,Streptococcus mutans BHTおよびStreptococcus mutans Ingbrittに対する抗菌効果を検討し,殺菌効果が得られることを確認した.
2)-2.hCAP18/LL-37ペプチドの健常上皮細胞と癌細胞における取り込み経路の解析とシグナル伝達への修飾
hCAP18/LL-37による細胞情報伝達機構の解析を進めるため,上記のhCAP18/LL-37遺伝子導入癌細胞を用いて,hCAP18/LL-37peptideによる反応性をみたところ,Mock細胞では,ペプチドによる殺細胞効果が得られたが,導入癌細胞では反応性が消失した.このことは,hCAP18/LL-37を自ら産生分泌をする細胞では,細胞の維持にhCAP18/LL-37が役割を担っており,また,癌細胞にhCAP18/LL-37を発現させることにより,細胞浸潤や基質分解酵素産生低下をみることから,hCAP18/LL-37が癌抑制遺伝子と同様の機能を担う可能性が示唆された.

  • Research Products

    (4 results)

All 2009 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Ceragenin CSA-13 exhibits antimicrobial activity against cario genie and periodontopathic bacteria2009

    • Author(s)
      Isogai, E., Isogai, H., Takahashi, K., Okumura, K., Savege P B
    • Journal Title

      Oral Microbiol Immunol 24

      Pages: 170-172

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ヒト由来抗菌蛋白質hCAP18/LL-37導入癌細胞の浸潤転移形質の低下2009

    • Author(s)
      奥村一彦, 平博彦, 磯貝恵美子, 磯貝浩
    • Organizer
      第82回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      20090312-20090314
  • [Presentation] Antimicrobial activity of tick defensins against Lyme disease spirochetes and bacteria isolated from the midgut.2008

    • Author(s)
      Isogai, H., Isogai, E., Takahashi, K., Kobayashi-Sakamoto, M., Okumura, K
    • Organizer
      11^<th> International conference Lyme borrelios is & other tick-borne diseases
    • Place of Presentation
      Irvine, California, USA
    • Year and Date
      20081019-20081022
  • [Presentation] 癌細胞が発現するケモカイン受容体CX3CR1を介した局所浸潤機構の解析-癌原発巣周囲の血管内皮細胞の関与-2008

    • Author(s)
      奥村一彦, 村岡勝美, 河東秀貴, 細川洋一郎, 磯貝恵美子, 田中真樹, 有末眞, 柴田考典
    • Organizer
      第62回NPO法人日本口腔科学会学術集会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Year and Date
      20080417-20080418

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi