• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

PTHおよびTNFa抗体徐放性ハニカム構造スキャフォールドによる骨再生の研究

Research Project

Project/Area Number 19592315
Research InstitutionShowa University

Principal Investigator

八上 公利  Showa University, 歯学部, 講師 (00210211)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 新谷 悟  昭和大学, 歯学部, 教授 (80294429)
吉澤 泰昌  昭和大学, 歯学部, 助教 (90433812)
KeywordsPTH / TNFa / 骨再生 / 骨質 / bTCP
Research Abstract

骨成長因子の徐放性スキャフォールドについてはこれまでに多くの研究がなされてきたが、スキャフォールドの強度、生体親和性、徐放の速度や利便性等の問題から適当なものがないのが現状である。研究者は、担体としてPTH、TNFaを吸着させたハニカム構造のbTCP-コラーゲン複合体を作成した。これを骨粗髪症モデルマウスの顎堤欠損部に骨髄細胞由来の未分化問葉系幹細胞とともに自家移植した。その結果、骨髄細胞の担体への付着性や分化は良好で、PTH/TNFa抗体徐放性ハニカム構造bTCP-コラーゲン複合体では対照と比較して骨造成に差はないが、骨陵形成が緻密であることが観察された。今後は、PTH/TNFa抗体徐放性ハニカム構造bTCP-コラーゲン複合体の骨造成部位に対するインプラント埋入のオステオ・インテグレーションに関する検討を行う予定である。

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi