• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

地方における看護職者の継続教育受講の支援モデルの構築

Research Project

Project/Area Number 19592425
Research InstitutionHirosaki University

Principal Investigator

一戸 とも子  Hirosaki University, 大学院・保健学研究科, 教授 (10110412)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高梨 一彦  和洋女子大学, 人文学部, 教授 (80197110)
野戸 結花  弘前大学, 大学院・保健学研究科, 准教授 (80250629)
川崎 くみ子  弘前大学, 大学院・保健学研究科, 講師 (60292166)
小倉 能理子  弘前大学, 大学院・保健学研究科, 講師 (20281941)
齋藤 美紀子  弘前学院大学, 看護学部, 講師 (40312508)
Keywords看護職者 / 継続教育 / 生涯学習 / 成人教育者 / 学習環境
Research Abstract

地方における看護職者の継続教育受講の支援モデル構築のための調査に向けて、概念枠組みに基づいて質問紙作成および調査実施計画を立案した。継続教育受講の理論的背景には、生涯学習、成人学習者および学習の概念があり、これらの下位概念が、継続教育受講に影響している要因と考えられた。そこで、これらの概念と、我々が看護職者を対象に継続教育受講への促進・阻害要因についてグループインタビュー(19名、3グループ)した結果をもとに協議した結果、継続教育受講への要因として9カテゴリー((1)受講に関する職場の制度・姿勢、(2)受講に対する職場の雰囲気、(3)自分の状況・能力の見積もり、(4)受講による自分自身にとっての成果、(5)実践に生かせる実感、(6)受講に対する内発的動機、(7)受講に対する自分の考え、(8)自己投資に使える資源、(9)受講のための研修内容・場所)を抽出した。さらに、インタビューで得られたサブカテゴリーと文献検討から、カテゴリー毎に計60項目からなる独自の質問項目を作成し、「あてはまる」〜「あてはまらない」の4段階尺度で回答を求めることにした。また、学習に対する意欲・認識を把握するために、信頼性妥当性が得られている、自己効力感(GSES)、コミットメントならびに認知欲求尺を加えることとした。
調査は、地方における特徴を明らかにするために、青森県内の100床以上の病院に勤務する看護職者を対象とし、対照群として、東京都の100床以上の看護職者に行う。

  • Research Products

    (3 results)

All 2008 2007

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 慢性疾患児の母親の不安に関連する背景要因の基礎的研究2008

    • Author(s)
      北宮千秋、扇野綾子、一戸とも子、鈴木光子、成田牧子、米坂 勧
    • Journal Title

      弘前大学大学院保健学研究科紀要 7

      Pages: 1-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 入院中における脳卒中患者・家族の病気に対する思い-患者・家族面接の分析から-2008

    • Author(s)
      濱田みつ子、木立るり子、一戸とも子
    • Journal Title

      弘前大学大学院保健学研究科紀要 7

      Pages: 27-35

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 青森県内看護師2年課程養成期間の歴史的変遷の分析2007

    • Author(s)
      一戸とも子、他6名
    • Organizer
      日本看護学教育学会第17回学術集会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Year and Date
      2007-08-10

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi