• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Final Research Report

Verification of nursing care :cerebral activation of postural change from supine to sitting positions

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 19592440
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Fundamental nursing
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

ASO Yoko  Osaka University, 大学院・医学系研究科, 教授 (80127175)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) IBE Aki  大阪大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (80452431)
NITTA Norie  大阪大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (20281579)
YANO Yumiko  大阪大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (80335398)
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) HOSOMI Akiyo  神戸市看護大学, 看護学部, 准教授 (70190212)
IZUMI Kyouko  大阪府立大学, 看護学部, 准教授 (80285329)
YAMAMOTO Miwa  明治国際医療大学, 看護学部, 講師 (70353034)
Project Period (FY) 2007 – 2008
Keywords座位 / 姿勢 / 脳活性 / 自律神経 / 看護援助
Research Abstract

本研究では座位姿勢援助と脳活動との関係について検証を行った。研究1では、健康高齢者を対象とした。その結果、ベッド上座位では大脳の活性化は少ないことが示された。研究2では、介護老人福祉施設入居者を対象として、ベッド上での座位と椅子での座位の検証を行った。その結果、椅子での座位にのみ有意な脳活性が認められた。これらより、大脳を活性化させる看護援助は、ベッド上よりも椅子での座位が効果的であることが示唆された。

  • Research Products

    (1 results)

All 2008

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 施設入居高齢者における仰臥位からの座位への姿勢変化がもたらす脳活動2008

    • Author(s)
      徳重あつ子、阿曽洋子、伊部亜希、岡みゆき、片山恵
    • Organizer
      第28回日本看護科学学会学術集会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20081200

URL: 

Published: 2010-06-10   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi