• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

入浴のタイミングが睡眠に及ぼす影響の評価

Research Project

Project/Area Number 19592445
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

稲垣 順子  Yamaguchi University, 大学院・医学系研究科, 准教授 (20193542)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 原田 規章  山口大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (70116747)
Keywords入浴 / タイミング / 終夜睡眠脳波 / 心拍変動 / 鼓膜温
Research Abstract

本研究の目的は、入浴のタイミング(睡眠30分前の10分間の入浴、睡眠1時間前の10分間の入浴、睡眠2時間前の10分間の入浴)が睡眠に及ぼす影響は明らかにすることである。
被験者は健康成人12名とし、夏季に室温27℃の環境下で、睡眠30分前の10分間の入浴、睡眠1時間前の10分間の入浴、睡眠2時間前の10分間の入浴の3条件を、実験日を変えて同一被験者に実施させた。測定は、多用途テレメータを用い、脳波(C3、C4)オトガイ筋の筋電図、眼電図、心電図を導出し、安静時から自然覚醒するまで測定した。また、鼓膜温を入浴直前、入浴直後、就寝直前、就寝直後に測定した。主観的感覚としては、OSA睡眠調査票を用い評価した。
12名中6名の解析結果は、Stage3、Stage4は3条件下で有意差(p<0.05、p<0.01)があり、睡眠2時間前が最も多かった。また、LF/HFも22:00〜23:00と3:00〜4:00に3条件下で有意差(p<0.05)があり、唾眠2時間前が最も低かった。OSA(主観的睡眠感)の5つの因子は3条件下で有意差(p<0.05〜p<0.005)があり、睡眠2時間前が最も良かった。以上のことから、12名中6名の解析では、3条件下では睡眠2時間前の10分間の入浴が最も質の良い睡眠をもたらすことが明らかになった。

  • Research Products

    (1 results)

All 2007

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] Effects of Timing of Warm Bathing on Night Sleep in Young Healthy Subjects2007

    • Author(s)
      Junko Inagaki
    • Journal Title

      The Bulletin of the Yamaguchi Medical School 54(1-2)

      Pages: 9-17

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi