• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Final Research Report

Development of Curriculum Assessment for the Substantiation of Credit System

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 19601008
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field 大学改革・評価
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

MIZOKAMI Shinichi  Kyoto University, 高等教育研究開発推進センター, 准教授 (00283656)

Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) ODA Shingo  京都大学, 高等教育研究開発推進センター, 教授 (10169310)
NAKAMA Reiko  福島大学, 人間文化発達学類, 准教授 (80343268)
YAMADA Tuyoshi  島根大学, 教育開発センター, 専任講師 (40379029)
YAMADA Reiko  同志社大学, 社会学部, 教授 (90288986)
HADA Yumiko  広島大学, 高等教育研究開発センター, 准教授 (30263031)
Project Period (FY) 2007 – 2008
Keywords単位制度の実質化 / 授業外学習 / 大学生 / 学習
Research Abstract

本研究は、単位制度の実質化に焦点を当てて、学生の授業・授業外学習、カリキュラムの問題に取り組むものであった。主な成果として得られたのは、単位制度の実質化に対して全国の大学はキャップ制などを導入したが、それで学生が授業外学習をするわけではないということであった。弘前大学、信州大学、創価大学経済学部を検討して、学生を授業外学習させるような教員の教授学習観・授業デザインの組織的変革が重要だと示唆された。

  • Research Products

    (3 results)

All 2009 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 学習タイプ(授業・授業外学習)による知識・技能の獲得差違の検討2009

    • Author(s)
      溝上慎一・中間玲子・山田剛史・森朋子
    • Journal Title

      大学教育学会誌 第31巻第1号

      Pages: 112-119

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] キャリア教育における教育効果の検討-キャリアに対する態度と自己の変化に注目して-2008

    • Author(s)
      中間玲子
    • Journal Title

      京都大学高等教育研究 14

      Pages: 45-57

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 大学生活の過ごし方から見た学生タイプの特徴-どの活動次元でもHigh Perfomerが高い学習成果を示す-2009

    • Author(s)
      溝上慎一
    • Organizer
      第15回大学教育研究フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2009-03-20

URL: 

Published: 2010-06-10   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi