• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

新規タキキニンペプチドの疼痛系への効果に関する研究

Research Project

Project/Area Number 19603009
Research InstitutionUniversity of Miyazaki

Principal Investigator

西森 利数  University of Miyazaki, 医学部, 教授 (20112211)

Keywords神経科学 / 生理活性 / 引っ掻き行動 / 熱痛覚過敏 / 脳・神経
Research Abstract

実験にはカテーテルを留置したラットを用い、このカテーテルを介して種々のペプチドを注入し、足引っ掻き行動と熱痛覚過敏の誘発を指標として、ペプチドの機能について検討を加えた。
11個のアミノ酸からなるサブスタンスP(SP)または10個のアミノ酸からなるエンドキニンA/B(EKA/B)のC末端にはMetが存在し、 SPまたはEKA/Bを髄腔内に投与すると足引っ掻き行動と熱痛覚過敏を誘発した。しかし、このC末端のMetをLeuに置換した[Leu^<11>]-SPまたは[Leu^<10>]-EKA/Bを単独投与したところ、足引っ掻き行動と熱痛覚過敏は誘発されなかった。
そこで、 C末端をLeuに置換したペプチドの機能を検討するために、10^<-3>M[Leu^<11>]-SPまたは[Leu^<10>]-EKA/Bを髄腔内投与5分後に10^<-3>MSPを投与したところ、C末端のアミノ酸をLeuに置換したこれらのペプチドの前投与によりSPまたはEKA/Bによる足引っ掻き回数は有意に減少した。
また、[Leu^<11>]-SP前投与後に、SPによる熱痛覚過敏の誘発について検討したところ、10^<-6>M[Leu^<11>]-SP前投与では熱痛覚過敏が誘発されたが、10^<-5>M[Leu^<11>]-SP前投与では熱痛覚過敏は誘発されなかった。一方、10^<-7>M[Leu^<10>]-EKA/B前投与ではSP投与により熱痛覚過敏は誘発されたが、10^<-6>または10^<-5>M[Leu^<10>]-EKA/B前投与では熱痛覚過敏は誘発されなかった。
以上の結果は、 SPまたはEKA/BのC末端にあるMetをLeuに置換した10^<-3>M[Leu^<11>]-SPまたは[Leu^<10>]-EKA/Bは、 SPまたはEKA/Bの興奮効果を抑制することを示し、この効果はC末端にあるアミノ酸に由来することが示唆された。

  • Research Products

    (6 results)

All 2009 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Effect of the carboxyl-terminal of endokinins on SP-induced pain-related behavior.2009

    • Author(s)
      Naono R, Nakayama T, Ikeda T, Matsushima O, Nishimori T.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun. 378

      Pages: 182-185

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Effects of neurokinin 1 receptor knock-down by intrathecal administration of siRNA on pain processing in rats.2008

    • Author(s)
      Naono R, Sunakawa N, Ikeda T, Nishimori T.
    • Organizer
      Society for Neuroscience, 38th Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Washington DC
    • Year and Date
      2008-11-19
  • [Presentation] Functional interaction between the Neurokinin-l receptor and TRP channels (TRPV1, TRPA1 and TRPM8) in the rat spinal cord.2008

    • Author(s)
      Naono R, Sunakawa N, Ikeda T, Nishimori T.
    • Organizer
      International Association of the Study of Pain
    • Place of Presentation
      英国 Glasgow
    • Year and Date
      2008-08-19
  • [Presentation] siRNAのラット髄腔内投与によるNK1受容体のノックダウン.2008

    • Author(s)
      直野 留美, 砂川 奈津季, 池田 哲也, 西森 利數.
    • Organizer
      第30回日本疼痛学会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2008-07-20
  • [Presentation] NMDA・AMPA 誘発痛覚過敏にNK1 receptorとmGluR1, 5が関与する.2008

    • Author(s)
      砂川 奈津季, 直野 留美, 池田 哲也, 西森 利數.
    • Organizer
      第30回日本疼痛学会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2008-07-20
  • [Presentation] Phosphorylation mediated by NK1 receptor sensitizes a TRPV1 channel and desensitizes TRPA1 and TRPM8 channels in rats.2008

    • Author(s)
      Naono R, Sunakawa N, Ikeda T, Nishimori T.
    • Organizer
      第31回日本神経科学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-07-09

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi