• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Final Research Report

Research Project on the Dynamics of Ethnic Groups, Religions and Languages in the Contemporary Central Asia

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 19610003
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field 社会秩序学
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

ONOZAWA Masaki  University of Tsukuba, 名誉教授 (90037044)

Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) SHIOJIRI Kazuko  筑波大学, 国際部, 特任教授 (40312780)
NISIMURA Yoshimi  筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 教授 (40208228)
NAKAMURA Itsurou  筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 教授 (40326400)
MINOWA Mari  筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 准教 (30344857)
TIMUR Dadabaev  筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 准教授 (10376626)
USUYAMA Toshinobu  筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 准教授
SUZUKI Nobutaka  筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 准教授 (10323221)
MIURA Tetsuya  筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 研究員 (80444040)
Research Collaborator MASUDA Gaku  京都大学, 東南アジア研究所, 研究員
Project Period (FY) 2007 – 2008
Keywords中央アジア / 民族運動 / 言語政策 / 宗教運動 / 市民組織 / 民族文化 / 民族的アイデンティティ / 移行経済体制
Research Abstract

ソ連邦崩壊後に成立した中央アジア諸国(ウズベキスタン、キルギス、カザフスタン、タジキスタン、トルクメニスタン)における民族、宗教、言語文化の変化過程を研究対象とした本プロジェクトでは、タシケント東洋学大学内に設置された筑波大学中央アジア国際連携センターを拠点に、新秩序形成期の基礎資料収集を行い、今後の多民族共存、市民社会形成、宗教復興運動といった問題系への展開の方向が明確となった。

  • Research Products

    (17 results)

All 2009 2008 2007

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (8 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] Social and Linguistic Research into the Situation in Kyrgyzstan's Bishkek, Karakol and Osh Cities2009

    • Author(s)
      USUYAMA, TOSHINOBU
    • Journal Title

      Tsukuba Working Papers in Linguistics, Special Issue

      Pages: 21-44

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 地方主義と国家-ウズベキスタンとタジキスタンにおけるソビエト人事政策とその影響2008

    • Author(s)
      ティムール, ダダバエフ
    • Journal Title

      国際政治経済学研究 21

      Pages: 13-37

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Introduction to the Survey Research in Post-Soviet Central Asia : Tasks, Challenges and Frontiers2008

    • Author(s)
      Timur, Dadabaev
    • Journal Title

      Asian Research Trends: New Series(NART) 3

      Pages: 45-70

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中央アジアと日本の交流の歩みと将来展望 : 筑波大学の役割に関連させて2008

    • Author(s)
      小野澤正喜
    • Journal Title

      第6回文明のクロスロード : ことば・文化・社会の様相(筑波大学中央アジア連携センター)

      Pages: 1-3

  • [Journal Article] 知的対話による学生の交流活動2008

    • Author(s)
      西村よしみ
    • Journal Title

      第6回文明のクロスロード : ことば・文化・社会の様相(筑波大学中央アジア連携センター)

      Pages: 4-5

  • [Journal Article] 訳語としての「文化」 : 近代日本における「文化」概念の輸入とその変遷2008

    • Author(s)
      鈴木伸隆
    • Journal Title

      第6回文明のクロスロード : ことば・文化・社会の様相(筑波大学中央アジア連携センター)

      Pages: 100-111

  • [Presentation] 中央アジアと日本の交流の歩みと将来展望2008

    • Author(s)
      小野澤正喜
    • Organizer
      国際会議「文明のクロスロード6 : ことば・文化・社会の様相」
    • Place of Presentation
      ウズベキスタン共和国・タシケント国立東洋学大学
    • Year and Date
      2008-09-14
  • [Presentation] 中央アジアにおける今後の日本語教育の可能性について2008

    • Author(s)
      西村よしみ
    • Organizer
      国際会議「文明のクロスロード6 : ことば・文化・社会の様相」
    • Place of Presentation
      ウズベキスタン共和国・タシケント国立東洋学大学
    • Year and Date
      2008-09-14
  • [Presentation] 訳語としての「文化」 : 近代日本における「文化」概念の輸入とその変遷2008

    • Author(s)
      鈴木伸隆
    • Organizer
      国際会議「文明のクロスロード6 : ことば・文化・社会の様相」
    • Place of Presentation
      ウズベキスタン共和国・タシケント国立東洋学大学
    • Year and Date
      2008-09-14
  • [Presentation] 日本語E-learningの教材作成2008

    • Author(s)
      西村よしみ
    • Organizer
      フランス日本語教育シンポジウム
    • Place of Presentation
      フランス・リール第三シャルル・ド・ゴール大学
    • Year and Date
      2008-04-10
  • [Presentation] 科学技術とヒューマニティ : 技術者の伝統と人のしあわせ2008

    • Author(s)
      益田岳
    • Organizer
      日本中央アジア学生知的交流会議
    • Place of Presentation
      ウズベキスタン共和国・ウズベキスタン日本センター
    • Year and Date
      2008-03-19
  • [Presentation] The Revolutionary Shift in Arabic Literacy in Malaysia : Tok Kenali's Learning Method2008

    • Author(s)
      MASUDA, GUKU
    • Organizer
      文明のクロスロード5
    • Place of Presentation
      Tashkent Institute of Oriental Studies, Uzbekistan
    • Year and Date
      2008-03-19
  • [Presentation] On the Comparative Studies of the "Mahalla"-like Communal Entities as the Basis of the Civil Societies Covering East and Southeast Asian Countries2007

    • Author(s)
      MASUDA GAKU and ONOZAWA MASAKI
    • Organizer
      Formation of Civil Society in Uzbekistan: Its Present State, Preliminary Results and Perspectives
    • Place of Presentation
      Bukhara, Uzbekistan
    • Year and Date
      2007-09-20
  • [Presentation] 作文の自動評価に向けて : 言語研究と言語教育の対話2007

    • Author(s)
      西村よしみ
    • Organizer
      日中韓特別シンポジウム
    • Place of Presentation
      中国・大連外国語大学
    • Year and Date
      2007-08-21
  • [Book] 社会主義後のウズベキスタン : 変わる国と揺れる人々の心(アジアを見る眼)2008

    • Author(s)
      ティムール・ダダバエフ
    • Total Pages
      216
    • Publisher
      アジア経済研究所
  • [Book] ロシアはどこに行くのか : タンデム型デモクラシーの限界2008

    • Author(s)
      中村逸郎
    • Total Pages
      246
    • Publisher
      講談社
  • [Book] イスラームの人間観・世界観 : 宗教思想の深淵へ2008

    • Author(s)
      塩尻和子
    • Total Pages
      322
    • Publisher
      筑波大学出版会

URL: 

Published: 2010-06-10   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi