• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

コウノトリはなぜ豊岡盆地で生き残れたのか?-標本と歴史資料が語る生態系のしくみ-

Research Project

Project/Area Number 19611022
Research InstitutionUniversity of Hyogo

Principal Investigator

三橋 弘宗  University of Hyogo, 自然・環境科学研究所, 講師 (50311486)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 内藤 和明  兵庫県立大学, 自然・環境科学研究所, 講師 (50326295)
池田 啓  兵庫県立大学, 自然・環境科学研究所, 教授 (60322369)
江崎 保男  兵庫県立大学, 自然・環境科学研究所, 教授 (10244691)
大迫 義人  兵庫県立大学, 自然・環境科学研究所, 准教授 (40326294)
Keywords自然再生事業 / 博物館学 / 標本活用 / 野外展示 / 生態系評価 / 河川生態学 / コウノトリ / 参加型プログラムの開発
Research Abstract

本研究では、兵庫県豊岡市においてコウノトリの生息環境に関する包括的な理解と自然再生事業を推進するための方法論として、博物館の標本活用、地域と連携した調査および学習会の実施、簡便な自然再生方法、そして野外展示を通じた情報発信について手法開発するものである。初年度においては、当研究の基盤整備と位置付けて、以下の研究をおこなった。まず、全国の博物館ならびに各地公民館に残されたコウノトリの標本や分布情報を集約して、空間データベースとして整備した。羽の標本からの安定同位体測定という観点からは、サギ類のものを用いて計測試験を行い、適正なサンプル量等について検討した。
さらに、円山河川敷きにおける生息地の選好性を把握するための、調査デザインの設計等をおこなった。次に、地域連携に関する面では、豊岡市と連携し、全6回の市民勉強会を開催して、野外展示の制作のための知識共有を図った。なかでも、コウノトリの餌場を効果的に維持するための方法として、ソーラーパネルと小型ポンプを用いた冬季湛水手法により、手軽な自然再生方法と野外展示を兼ねた方法論を開発することができた。

  • Research Products

    (8 results)

All 2008 2007

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] 博物館と生態学:まとめ2008

    • Author(s)
      畑田 彩・鈴木 まほろ・三橋 弘宗
    • Journal Title

      日本生態学会誌 58

      Pages: 57-61

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 兵庫の淡水魚2008

    • Author(s)
      兵庫陸水生物研究会
    • Journal Title

      自然環境モノグラフ 4

      Pages: 1-238

  • [Journal Article] 生物多様性情報を活用した野生生物の分布予測2007

    • Author(s)
      三橋 弘宗
    • Journal Title

      生物の科学「遺伝」 61(4)

      Pages: 30-35

  • [Journal Article] 兵庫県におけるオオサンショウウオの分布情報2007

    • Author(s)
      栃本 武良・田口 勇輝・大沼 弘一・川上 徳子・清水 邦一・土井 敏男・柿木 俊輔・夏原 由博・三橋 弘宗
    • Journal Title

      人と自然 No.18

      Pages: 51-65

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 博物館の生態学4〜たくさんの眼による地域モニタリング〜2008

    • Author(s)
      金尾 滋史・佐久間 大輔・永野 昌博・三橋 弘宗
    • Organizer
      第55回日本生態学会
    • Place of Presentation
      福岡市
    • Year and Date
      20080300
  • [Presentation] 農村生態系を再生するためのキーハビタットと指標種の抽出2008

    • Author(s)
      三橋 弘宗
    • Organizer
      第55回日本生態学会
    • Place of Presentation
      福岡市
    • Year and Date
      20080300
  • [Presentation] 太陽光発電と小型揚水ポンプを用いた簡易魚道の設置2007

    • Author(s)
      久加 朋子・大澤 剛士・三橋 弘宗・田口 勇輝・石田 裕子・佐々木 博信・恩地 利実・前田 知己・澤部 久美子・藤本 亜子
    • Organizer
      第11回応用生態工学会
    • Place of Presentation
      名古屋市
    • Year and Date
      20071000
  • [Presentation] Where is the better site for planning wetland conservation and restration:multi-scale analysis of landscape structure2007

    • Author(s)
      Mitsuhashi, H.
    • Organizer
      【日欧共同ワークショップ】Structure and ecological functions of natural and man-made wetlands
    • Place of Presentation
      豊岡市
    • Year and Date
      20071000

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi