• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

博物館危機管理としての市民協同型IPMシステム構築に向けての基礎研究

Research Project

Project/Area Number 19611024
Research InstitutionKyushu National Museum

Principal Investigator

本田 光子  Kyushu National Museum, 学芸部博物館科学課, 課長 (60289642)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森田 稔  独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館, 学芸部, 部長 (20393192)
三輪 嘉六  , 館長 (00222422)
今津 節生  独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館, 学芸部博物館科学課環境保全室, 室長 (50250379)
藤田 励夫  独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館, 学芸部博物館科学課保存修復室, 室長 (00416554)
鳥越 俊行  独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館, 学芸部博物館科学課環境保全室, 研究員 (80416560)
Keywords博物館 / 危機管理 / IPM / 市民協同型
Research Abstract

博物館の生物被害対策としてIPM(有害生物管理)を市民との協同により進めるためのシステム構築を目的に基礎的な研究を行うことを目的とした。
今年度は、昨年度の実績を踏まえ、博物館におけるIPM体制維持のためのボランティア活動についてのプログラム作りができ、また、地元NPO法人の導入も順調にすすみ、直接参加型市民活動としてのIPMによる博物館危機管理システムの構築に向けての計画を着実に進めることができた。
市民によるIPM活動のモデル構築の一環として、4回にわたり、「市民協同型IPM研究会」を開催した。一般公開は1回とし、基本的には九州国立博物館ボランティアや地元NPO法人等既に何らかのIPM活動経験者に絞り、実践的なテーマで3回実施した。その結果、昨年に引き続き、同研究会参加者の中から、今後の研究活動の実質的作業を進める市民グループが形成される地盤が整ってきた。なお、研究会の成果については、収録DVDによりボランティア研修会等市民向けに活用、普及をはかっている。
こうした活動の指針となる関連機関のIPMに関する取り組みについてヒアリング調査を実施し、さらにIPM活動の実務に深い関心を寄せる市民に対して、より実務的な研究会(IPM活動ワークショップ)を開催した。このワークショップ参加者の中で形成されたワーキンググループを市民レベルでの実践的研究活動母体へと指導育成し、今後の連携・協同を目指す課題を導きだすことができた。

  • Research Products

    (6 results)

All 2008

All Presentation (6 results)

  • [Presentation] 伝統行事公開展示等に伴う文化財害虫と付き合う-九州国立博物館IPM活動7-2008

    • Author(s)
      本田光子, 山崎久美子, 江口みどり, 今津節生, 鳥越俊行, 齋藤俊久, 福田耕治, 川越和四, 櫻井伸一
    • Organizer
      文化財保存修復学会第30回大会
    • Place of Presentation
      九州国立博物館
    • Year and Date
      20080517-20080518
  • [Presentation] 九州国立博物館の環境マネジメント その5-博物館におけるIPM活動の実践-2008

    • Author(s)
      本田光子、三輪嘉六
    • Organizer
      文化財保存修復学会第30回大会
    • Place of Presentation
      九州国立博物館
    • Year and Date
      20080517-18
  • [Presentation] 博物館のハザードマップ 文化財害虫の出現とその対応-九州国立博物館のIPM活動6-2008

    • Author(s)
      本田光子、江口みどり、山崎久美子、安藤英崇、谷嶋正勝、新原茂春、松田隆、川越和四、櫻井伸一
    • Organizer
      文化財保存修復学会第30回大会
    • Place of Presentation
      九州国立博物館
    • Year and Date
      20080517-18
  • [Presentation] 博物館における環境ボランティアの取り組み その3-九州国立博物館のIPM活動8-2008

    • Author(s)
      本田光子、糸井茂、井上誠男、田中信子、岸川勲
    • Organizer
      文化財保存修復学会第30回大会
    • Place of Presentation
      九州国立博物館
    • Year and Date
      20080517-18
  • [Presentation] 博物館における露出展示資料のメンテナンス-遣唐使船模型の日常管理-2008

    • Author(s)
      本田光子、森田レイ子、石上夕希子、赤司善彦、河野一隆
    • Organizer
      文化財保存修復学会第30回大会
    • Place of Presentation
      九州国立博物館
    • Year and Date
      20080517-18
  • [Presentation] 文化財収蔵庫のメンテナンス-九州国立博物館の木質系収蔵庫の例-2008

    • Author(s)
      本田光子、下川可容子、小島理美、森田レイ子、森井啓次、東昇、新原茂春
    • Organizer
      文化財保存修復学会第30回大会
    • Place of Presentation
      九州国立博物館
    • Year and Date
      20080517-18

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi