• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

光ラジカル化によるヌクレオチド関連酵素の活性機構の解明

Research Project

Project/Area Number 19614005
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

小堀 康博  Shizuoka University, 理学部, 准教授 (00282038)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 村井 久雄  静岡大学, 理学部, 教授 (50142261)
Keywords結核菌 / カタラーゼ-ペロキシダーゼ / 時間分解電子スピン共鳴 / ラジカル / メチオニン / ヘムポケット / 薬物認識 / 立体構造
Research Abstract

結核菌のカタラーゼ-ペロキシダーゼ(KatG)酵素における酵素反応初期過程を時間分解電子スピン共鳴法で室温において観測した。KatG-アントラキノンスルフォン酸(薬物)の複合体において、レーザー光照射による光誘起電子移動反応を観測し、メチオニンカチオンラジカルと電子受容した薬物のアニオンラジカルで構成されるスピン相関ラジカル対をナノ秒領域で観測することに成功した。得られた測定結果から、この薬物はKatGヘムポケット内部に存在し、近傍のヘム、トリプトファン、チロシン残基を介して高速の電荷分離過程が起こっていることが示唆された。これまで、77KにおけるKat酵素反応中間体の電子スピン共鳴測定では、ヘム近傍のチロシン残基が酵素反応によってラジカルとなっていることが報告されている。今回の光ラジカル化による時間分解電子スピン共鳴測定の結果から、室温では、酵素反応においてメチオニンが酸化されることを示した。以上のことから、本酵素反応機構を明らかにする上で極めて重要な結果が得られたと考えている。さらに、電子スピン共鳴スペクトルから、メチオニンラジカルにおける立体構造、ラジカル対の相対分子配向、ラジカル間の距離および交換相互作用を決定しヘムポケット内部における薬物分子の位置や電子的相互作用を見積もることに成功した。これらの情報は、酵素によって認識される薬物やアミノ酸の位置や構造、立体配置を決定するために有用である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2009 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Time-Resolved EPR Characterization of a Folded Conformation of Photoinduced Charge-Separated State in Porphyrin-Fullerene Dyad Bridged by Diphenyldisilane2009

    • Author(s)
      Yasuhiro Kobori, Yuki Shibano, Tsubasa Endo, Hayato Tsuji, Hisao Murai, Kohei Tamao
    • Journal Title

      J.Am.Chem.Soc. 131

      Pages: 1624-1625

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Magnetophotoselection in the Spin-Polarized Triplet State Radical-Ion Pair Formed in the Photo-Induced Solvent-Mediated Electron Transfer Reaction from N,N-Diethylaniline to Xanthone in Viscous Solution2009

    • Author(s)
      Asako Ishigaki, Yasuhiro Kobori, Hisao Murai
    • Journal Title

      JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY A 113

      Pages: 633-638

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Encapsulated-guest rotation in a self-assembled heterocapsule directed toward a supramolecular gyroscope2009

    • Author(s)
      H.Kitagawa, Y.Kobori, M.Yamanaka, K.Yoza, K.Kobayashi
    • Journal Title

      Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A. 106

      Pages: 10444-10448

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 光合成光化学系II反応中心の光電荷再結合で生成する励起三重項状態2009

    • Author(s)
      片桐秀輔
    • Organizer
      第89日本化学会春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • Year and Date
      2009-03-29
  • [Presentation] タンパク質-リガンド間の光誘起電子移動で生成したスピン相関ラジカル対の立体配置2008

    • Author(s)
      小堀康博・婦木正明・村井久雄
    • Organizer
      第47回電子スピンサイエンス学会年会
    • Place of Presentation
      九州大学医学部百年講堂
    • Year and Date
      2008-10-02
  • [Presentation] 光合成光学系II反応中心の光電荷再結合で生成する励起三重項状態2008

    • Author(s)
      片桐秀輔近藤徹三野広幸小堀康博
    • Organizer
      第47回電子スピンサイエンス学会年会
    • Place of Presentation
      九州大学医学部百年講堂
    • Year and Date
      2008-10-02
  • [Presentation] 時間分解ESR法によるキノン類と酵素KatGの光誘起電子移動の観測2008

    • Author(s)
      朽方将登, 村井久雄, 吉松勝彦, 藤原健智, 小堀康博
    • Organizer
      2008年光化学討論会
    • Place of Presentation
      大阪府立大学学中百舌鳥キャンパス
    • Year and Date
      2008-09-11
  • [Presentation] オリゴシランで連結したフラーレン-ポルフィリン系の光電荷分離状態の立体構造2008

    • Author(s)
      遠藤翼・柴野佑紀・辻勇人・村井久雄・玉尾皓平・小堀康博
    • Organizer
      2008年光化学討論会
    • Place of Presentation
      大阪府立大学学中百舌鳥キャンパス
    • Year and Date
      2008-09-11

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi