• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

少数の基準位置情報をモバイルセンサー間で補完する位置推定技法に関する研究

Research Project

Project/Area Number 19650011
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

東野 輝夫  Osaka University, 大学院・情報科学研究科, 教授 (80173144)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山口 弘純  大阪大学, 大学院・情報科学研究科, 准教授 (80314409)
梅津 高朗  大阪大学, 大学院・情報科学研究科, 助教 (10346174)
中村 嘉隆  奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助教 (40452528)
Keywords無線ネットワーク / アドホックネットワーク / 位置推定 / モバイルセンサー / レンジフリー / ロケーションアウェアサービス / 位置ルーティング / 行動履歴
Research Abstract

本研究では,繁華街やターミナル,モールなどを往来する多数の歩行者群の位置推定や行動履歴収集のための新しい位置推定方式を考案することを目的とする.一般に,モバイルセンサーの位置推定手法としては,複数シードからの電波強度の大小や同期データの到着時間差を利用したレンジベースの位置推定手法と,シードからの電波の受信の有無やホップ数などから位置推定を行うレンジフリーの位置推定手法がある.本研究ではレンジフリーの位置推定手法に,隣接モバイルセンサー群の推定位置と移動方向・速度情報を併用した位置推定手法を考案した.提案手法の性能を評価するため,モバイルセンサー間の通信はZigBeeなど近距離無線通信(無線半径30m程度)を想定し,位置情報を発信するシードを100m程度毎(交差点毎程度)に配置した環境で多数のモバイルセンサーを保持する歩行者が往来する状況を想定したシミュレーションを行った.評価結果より,各モバイルセンサーの位置推定誤差が10m以下(無線範囲の1/3以下)となり,提案手法により高精度な位置推定が可能であることが分かった.
さらに,実環境における性能を評価するため,考案した位置推定アルゴリズムをZigBee無線通信機能を持った小型センサー(MOTE)上に実装し,実際に位置情報を発するシードを建物などに配置し,複数のモバイルセンサーで相互に情報交換しながら位置推定を行う実装実験を行い,その精度や位置推定に要する時間などの基本性能を計測した.実環境における実験結果より,提案手法は交差点毎程度の間隔で位置シードを配置した環境において,各歩行者が道路脇のどの店を訪問したか,などが特定できる程度の高い精度を達成できることが分かった.このことから,提案手法を利用することで,各歩行者の嗜好に応じたショップ情報の配信や,通学路での児童の行動履歴の蓄積などが可能になることを確認した.

  • Research Products

    (3 results)

All 2008 2007

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 少数の基準位置情報を移動無線端末間で補完する位置推定手法の提案と評価2007

    • Author(s)
      藤井 彩恵
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌 Vol.48-12

      Pages: 3977-3986

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] An Off-line Algorithm to Estimate Trajectories of Mobile Nodes Using Ad-hoc Communication2008

    • Author(s)
      Sae Fujii
    • Organizer
      Proceedings of Sixth IEEE International Conference on Pervasive Computin and Communications(PerCom2008)
    • Place of Presentation
      香港
    • Year and Date
      2008-03-18
  • [Presentation] Ad-hoc Localization in Urban District2007

    • Author(s)
      Akira Uchiyama
    • Organizer
      Proceedings of the 26th Annual IEEE Conference on Computer Communications (INFOCOM 2007 Mini-Symp.)
    • Place of Presentation
      Anchorage, USA
    • Year and Date
      2007-05-07

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi