• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

レーザプロジェクタによるスクリーンレスプロジェクション技術に関する研究

Research Project

Project/Area Number 19650014
Research InstitutionIwate University

Principal Investigator

千葉 則茂  Iwate University, 工学部, 教授 (40171946)

Keywordsグラフィックス / レーザプロジェクタ / レーザグラフィックス / レーザショー / ビーム投射 / スクリーンレス
Research Abstract

1. 自然物体・現象を可視化媒体としたレーザプロジェクション技術の開発
降雪への投射や積雪への投射効果について実験を行い, 積雪はスクリーンとして, 降雪はビームの可視化媒体として十分に活用できることが分かった. また, 樹木(大木)への投射実験も行い, 投射側から観察するスクリーンとして活用可能であることも分かった. 防風林や街路樹の活用が期待できる.
2. 天空でのグラフィックス技術の開発
スクリーンを用いない投射では, 観察者側への反射が弱く認識が難しかった. また, 平行ビームの消失点により認識を容易にできることを期待し, 投射を試みたが, やはり良好な結果は得られなかった. ただし, レーザ強度にも依存すると思われるので, 結論を出すためには, さらなる検討が必要である. (購入したプロジェクタの強度300mWでは, 降雪や靄など可視化媒体密度が高くないと可視化されなかった.)
3. 効率的で自由度の高いビーム投射技術の開発
(1) タイミングを自動的に取るチューニング法
レーザプロジェクタは電子的な要素と機械的な要素からなるため連続する描画コマンド間に適当な待ち時間をとらないと, ビームのon, offのタイミングや, 角の描画において, 描画データとの間に不一致が発生する. この待ち時間を自動的に取る手法を開発した.
(2) ベクトルデータから効率的な一筆描きを構成する方法
レーザプロジェクタでの描画は, 与えられたベクトルデータにビームをoffにして走査するブランクベクトルを加えて一筆描きをすることである. 最小数のブランクベクトルデータと描画に適する一筆描き順を求めるアルゴリズムを開発した.
(3)並列投射を可能とするためのキャリブレーション法
一般的な平面スクリーンではなく, 任意の可視化媒体(曲面スクリーン)を仮定し, 描画の歪みを補正し, 複数台のプロジェクタにより, 複雑度の高い描画を可能とする方法を開発した.

  • Research Products

    (8 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Efficient Vector-oriented Graphic Drawing Method For Laser-scanned Display2009

    • Author(s)
      O. Halabi
    • Journal Title

      Displays (In press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Correction Algorithm for Distorted Laser Images2009

    • Author(s)
      F. J. Menendez
    • Journal Title

      The Journal of the Society for Art and Science 8

      Pages: 1-14

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Accurate and Efficient Drawing Method for Laser Projection2008

    • Author(s)
      P. Abderyim
    • Journal Title

      The Journal of the Society for Art and Science 7

      Pages: 155-169

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Laser Graphics Optimization for Laser Display2008

    • Author(s)
      P. Abderyim
    • Organizer
      平成20年度電気関係学会東北支部連合大会
    • Place of Presentation
      日本大学工学部, 郡山市
    • Year and Date
      2008-08-21
  • [Presentation] Automatic Calibration of Laser Projector Array2008

    • Author(s)
      F. Menendez
    • Organizer
      平成20年度電気関係学会東北支部連合大会
    • Place of Presentation
      日本大学工学部, 郡山市
    • Year and Date
      2008-08-21
  • [Presentation] An Efficient Drawing Method for Laser Projector2008

    • Author(s)
      P. Abderyim
    • Organizer
      NICOGRAPH International 2008
    • Place of Presentation
      Jomtien Palm Beach Hotel & Resort, Pattaya
    • Year and Date
      2008-05-30
  • [Presentation] Camera-based Calibration of Multiple Laser Projectors for Coll aborative Projection2008

    • Author(s)
      F. Menendez
    • Organizer
      NICOGRAPH International 2008
    • Place of Presentation
      Jomtien Palm Beach Hotel & Resort, Pattaya
    • Year and Date
      2008-05-30
  • [Remarks]

    • URL

      http://www-cg.cis.iwate-u.ac.jp/lab/houga.html

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi