2007 Fiscal Year Annual Research Report
アルファ線放出反応を利用した放射線応答細胞チップ技術の開発
Project/Area Number |
19651021
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
飯田 敏行 Osaka University, 大学院・工学研究科, 教授 (60115988)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
加藤 裕史 大阪大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (40224547)
佐藤 文信 大阪大学, 大学院・工学研究科, 助教 (40332746)
|
Keywords | マイクロチェンバーアレイ / 中性子核反応 / 細胞照射 |
Research Abstract |
放射線癌治療や放射線誘起遺伝子損傷の研究では、微視的な観点から効果・現象を精確に取り扱う必要がある。本研究では、そのための基本的技術として、熱中性子核反応によるアルファ線を用いた放射線応答細胞チップ技術を開発する。この細胞チップ技術を用いて、ホウ素中性子捕捉療法(BNCT)の腫瘍細胞や自然放射能ラドン等による曝露呼吸器細胞へのアルファ線照射効果を細胞レベルで調べることが出来る。また、本技術によって大量の細胞チップを製作することが可能で、それらを用いて照射実験を行えば、統計精度の高いデータを効率的に得ることができる。 人工的に細胞を配列するためにマイクロチェンバーアレイチップを製作した。マイクロチェンバーアレイチップは、SU-8感光樹脂を用いてフォトリソグラフィーでガラス基板上に形成した。細胞を格納するための1個の容器の大きさは40x40μmで深さ15μmとなっている。また、オートクレープで滅菌処理し、表面にゼラチンを塗布した。マイクロチェンバー内に神経モデル細胞PC12が培養されたサンプルを用意し、BCECF-AM/DMSOによる細胞内イオン濃度測定などで基本的な特性について調べ、通常の方法で培養したコントロールと大きな差は見られなかった。しかし、マイクロチェンバーサイズが30x30μmと小さい場合では、細胞分裂周期が長くなることが確認されている。 また、固体飛跡検出器CR-39を用いて、ホウ素10の熱中性子吸収核反応で生成されるα粒子とLi荷電粒子を粒子弁別するために、アルカリ溶液中にエッチピット生成を観測する光学顕微鏡システムを開発した。
|
Research Products
(4 results)