• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

モデル微生物への細胞死スイッチの導入の試み

Research Project

Project/Area Number 19651034
Research InstitutionToyohashi University of Technology

Principal Investigator

田中 照通  Toyohashi University of Technology, 工学部, 准教授 (30273337)

Keywords細胞死 / 分子スイッチ / リボヌクレアーゼP / バイオリメディエーション / 微生物制御
Research Abstract

本申請研究では環境修復そのものの手法ではなく環境修復後の標的環境の正常化を目指している。その手法として環境修復に利用した生物を環境修復後に系から除去するための手法として、分子レベルで制御が可能な細胞死スイッチを構築し、それを道具として使用する微生物に導入することで環境修復と環境修復後の正常状態への復帰を目指す。これまでの研究では、細胞死スイッチのためのモデル系構築を目標とし、具体的には全生物において普遍的に存在し、かつ、必須の酵素であるリボヌクレアーゼPという酵素を細胞死のための分子スイッチとしての利用を検討している。
経過年度において酵素内のP3ドメインと呼ばれる部位だけでなく、新たにP12ドメインと呼ばれる部位を利用した酵素活性制御の系の構築が可能なことを明らかにしてきた。またこの部位を利用することでより酵素活性の制御が確実に行えることを種々の解析によって明らかにした。
本年度の成果としては、2つの部位を同時に標的とした酵素活性スイッチを構築することでより効率的な分子スイッチを構築できること、を明らかにした。
またこの研究を通して標的とした酵素の基質認識機構を開明することができ、今後の分子スイッチのデザインにおいて有益な情報を得ることができた。今後はこれらの情報をもとにした分子スイッチをよりエレガントなモノへと改良を進める一方で、構築した分子スイッチを細胞死へと応用する系を立ち上げる。

  • Research Products

    (9 results)

All 2010 2009

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Extracellular production of an RNA aptamer by ribonuclease-free marine bacteria harboring engineered plasmids : a proposal for industrial RNA drug production2010

    • Author(s)
      Hiromichi Suzuki, Tomoaki Ando, So Umekage, Terumichi Tanaka, Yo Kikuchi
    • Journal Title

      Applied Env.Microbiol. 76

      Pages: 786-793

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Analysis on substrate specificity of Escherichia coli ribonuclease P using shape variants of pre-tRNA : Proposal of subsite model for substrate shape recognition2009

    • Author(s)
      Satoshi Suwa, Yasuhiro Nagai, Akihiro Fujimoto, Yo Kikuchi, Terumichi Tanaka
    • Journal Title

      J.Biochem. 145

      Pages: 151-160

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Extracellular tRNAs of the marine photosynthetic bacterium Rhodovulum sulfidophilum are not aminoacylated2009

    • Author(s)
      Hiromichi Suzuki, So Umekage, Terumichi Tanaka, Yo Kikuchi
    • Journal Title

      Biosci.Biotechnol.Biochem. 73

      Pages: 425-427

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Characterization of extracellular DNA production and flocculation of the marine photosynthetic bacterium Rhodovulum sulfidophilum2009

    • Author(s)
      Hiromichi Suzuki, Masahide Daimon, Tomoyuki Awano, So Umekage, Terumichi Tanaka, Yo Kikuchi
    • Journal Title

      Applied Microbiol.Biotechbnol. 84

      Pages: 349-356

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Substrate recognition of pre-tRNA by ribonuclease P---subsite model of natural ribozyme originated from Escherichia coli2009

    • Author(s)
      Akihiro Fujimoto, Yo Kikuchi, Terumichi Tanaka
    • Journal Title

      Nucleic Acids Symps.Ser. 53

      Pages: 35-36

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      田中照通, 他7名
    • Journal Title

      ノーベル賞の生命科学入門・RNAが拓く新世界(講談社サイエンティフィック)

      Pages: 50-63

  • [Presentation] 大腸菌リボヌクレアーゼPの基質認識に関してのSドメインの役割2009

    • Author(s)
      藤本章裕, 菊池洋, 田中照通
    • Organizer
      日本分子生物学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜 (横浜市)
    • Year and Date
      20091209-20091212
  • [Presentation] 海洋性光合成細菌を用いた機能性RNAの効率的発酵生産-生成物の末端構造の違いによる生産性への影響2009

    • Author(s)
      藤田能亘, 鈴木宏道, 梅影創, 田中照通, 菊池洋
    • Organizer
      日本分子生物学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜 (横浜市)
    • Year and Date
      20091209-20091212
  • [Presentation] Substrate recognition of pre-tRNA by ribonuclease P --- subsite model of natural ribozyme originated from Escherichia coli2009

    • Author(s)
      Akihiro Fujimoto, Yo Kikuchi, Terumichi Tanaka
    • Organizer
      The Sixth International Sympsium on Nucleic Acids Chemistry 2009
    • Place of Presentation
      Takayama, Gifu, dapan
    • Year and Date
      20090927-20091001

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi